「弱キャラ友崎くん」ってそんなアカンか?

弱キャラ友崎くん

弱キャラ友崎くんとは

『弱キャラ友崎くん』(じゃくキャラともざきくん) は、屋久ユウキによる日本のライトノベル。イラストはフライが担当している。ガガガ文庫(小学館)より2016年5月から刊行されている。受賞時の作品名は『満点飾りのがんばり論!』。

TVアニメ「弱キャラ友崎くん」PV あらすじ(ストーリー)




「弱キャラ友崎くん」ってそんなアカンか?

1:
ワイは絶賛なんやけど

2:
異世界なろうへのアンチテーゼや

7:
「努力して人生好転させようぜ」ってええテーマやし

8:
メインヒロインがうざい

9:
>>8
あいつは元陰キャやから陰キャを嫌うんや
元デプがデブ嫌うみたいなもん

10:
自己啓発セミナーのアニメ化らしいな

13:
新しいヒロイン出てきてくれんかあのヒロイン嫌いやねん

14:
メインヒロインが可愛いのでセーフ

16:
泉さんかわいいんよ

17:
あの陰キャメガネと付き合うと聞いて失望した

22:
>>17
ま?
まあかわいいからセーフ

18:
実際姿勢と表情でかなり変わるし

19:
古臭い
10年くらい前の感じ

20:
一話のヒロインに引いたわ
やべーだろあいつの言動

26:
>>20
元陰キャほど陰キャを嫌うんや

31:
>>26
嫌ってもいいけどほぼ面識ない相手にあの態度って陰キャ陽キャ問わずヤバイやろ

21:
メインヒロインの人気が無さすぎて青髪と図書室の二択になるのがな

28:
>>21
そらあんな上からのやつと付き合おうとはならんな

23:
ワイが陽キャになれたんだからみんななれるやろ!の精神

ワタミかな?

27:
>>23
努力ぐらいはしてみてもええやん?

37:
>>27
それを主人公側が言い出すんならわかるけども

25:
主人公と妹がぶっさいくだったら良かった
何で美男美女設定にすんねん

29:
あの学校って主人公以外陰キャいなくね?
みんな陽キャやん

33:
なろうよりひどい
面白いとか以前やろ

41:
>>33
そうか?
転生せんでもリアルでもレベル上げはできるんやでって

35:
まあなんの努力もしないのにチート能力もらって女に好かれてる主人公よりはええんちゃうか

38:
アマプラのレビュー賛否両論ですき

39:
誰かネタバレしてくれ
今後主人公があのリーダー格の金髪女にいじめられる展開とかあるか?
あるなら見るのきついわ流石に主人公可哀想すぎる

42:
>>39
主人公はないけど他の女がいじめられるからそれを助ける

40:
やっぱHACHIMANって神だわ

44:
オタクのほうによっていくんじゃなくてオタクのほうがよってくから気にいらんのやろな
ただ思っていたより底は浅いな

48:
>>44
これはあるかもな
ワイも予想外やったわ

53:
>>44
リア充=勝ち組っていう理屈やからな
そらアニオタやってる奴に言うてもしゃーないやろって感じ

45:
おにただ草

46:
八幡と違って今のままじゃダメだって話やしウケないやろな
オタクってのは今の自分を変えたがらないからな

49:
弱とか強の文字が入ってる作品って浅いよな

51:
原作は人気ちゃうん?

52:
弱キャラちゃうからな

54:
ホリミヤの下位互換

63:
>>54
ホリミヤは面白いけどピンク髪の女がウザイわ

56:
日南はウザいだけで魅力なし
泉可愛いのにDQNの方に惚れてる
みみみ可愛いのに主人公は菊池と付き合う
全部ズレてるわ

57:
人気でない理由1つあげるとすると
俺ガイルの材木座みたいなオタクキャラがいない

58:
イラストレーターガチャに当たっただけなのでは?
フライすこ

60:
なんかアニメのキャラデザ可愛くない

61:
言ってる事はまともやないか?

62:
>>61
アニメ見てるオタクにリア充になれ言うても仕方ないやろ

72:
>>62
あれでダメージ受ける奴とかほんまにいるんか?

70:
>>61
言ってることがまともかとうかは知らんがヒロインの態度はまともじゃなかったぞ

74:
>>70
それはわかる
なんかうぜえってなるよね

73:
>>61
めちゃくちゃまとも
ただそれが受け入れられるかどうかは別なんやろな

92:
>>61
チー牛には受け入れられないから叩かれてるんだぞ

120:
>>61
ちょっとやりすぎだけどな単語帳とか
後まともな事言っても別に面白いには繋がらんからな
俺ガイルのひねくれ発言とかぼっちあるあるとかは面白いに繋がるけど説教やリア充あるあるは面白いに繋がらない

65:
メインヒロインが主人公育ててるのはなんか理由あるんか?

69:
>>65
話の都合

76:
>>69
これ違和感しかなかった。

71:
>>65
ハマってるゲームのトップが冴えないオタクとか嫌やから

80:
>>65
自分の理論で友崎を1から育成して自分の人生が正しかった事を証明したかったらしい

82:
>>80
はえー

67:
脱オタ、脱非モテ本としてもなんか弱いし中途半端な気がする

77:
小説ならまだ読めるけどアニメはきつい

79:
海外からするとNO1ゲーマーがあそこまで卑屈なのがわからんそうだ

81:
リア充を嫌い
陽キャのグループを「薄っぺらい」と見下していた主人公が
「まぁ絡んでみたらあいつらもそんな悪い連中じゃ無かったよ(上から目線)」って評価する作品じゃないと
オタクにはウケんやろ

89:
>>81
「陽キャにならな陽キャが糞かどうかはわからん」

名言

83:
そもそも今の時代に『ぼっちは糞。みんなと仲良くするのが正義』って価値観がまともか?

97:
>>83
湯神くんの卒業挨拶聞いてほしいわね

84:
クラスの陽キャ軍団があんなゲーム本気でやり込むなんてありえへんのにな

90:
>>84
これもな

85:
図書室の女がメインヒロインなんやろ
なんでそんな展開にしたんや

95:
>>85
わからん

87:
マンガワンのスピンオフが面白い
なお本編は知らない

94:
5巻くらいまで読んだけど
イキリ女がうるさい奴をいじめ初めて、日南がそいつをズタボロにするとかいう
主人公どこ行ったんやって話になって脱落した

96:
このアニメもそうやがなんか近年ってリア充やネアカを神格化する風潮がオタク界隈でも増えた気がするのが悲C

リア充爆発しろ!とか俺たちゴミニート!みたいなノリはどこ…?ここ…?

99:
>>96
割と昔から本当のリア充はとか謎の幻想あったやろ

98:
偉そうに上から目線で説教してくんのうざ過ぎ

101:
一時期パトップのセカンドだったんだよね

105:
陽キャ素晴らしい信仰はなんなんやろな
あの女に洗脳されとるようなしか見えん

112:
>>105
原作は最後は陽キャ向いてねえわで終わるんちゃう?

109:
オタクってカードゲームショップに風呂入れって言われただけで発狂して炎上させるような連中やし

110:
小説はずっとありがたいリア充講座が続くんか?

111:
アニメやってたから試しに5分くらい見たんやけど共感性羞恥ヤバイわ
見る拷問やろ

117:
>>111
この感覚がワイにはわからん

126:
>>111
1話は単純にクオリティ低いわ
モノローグ大杉
アニメの意味なし

113:
1番人気のヒロインって誰なの

127:
>>113
みみみちゃうか?

128:
>>113
このラノ2021キャラランキング

10位 七海 みなみ

38位 日南 葵
39位 菊池 風香

114:
ガイルって面白かったんやなって

116:
格ゲー日本一ってだけで凄い

118:
スクールカーストのトップ層の世界ってある意味異世界やな
ただ作りの粗さみたいなのは感じる

119:
話は面白くないし女のスペック壊れてて啓発としての説得力もない謎のなんか
何が書きたいのか分からん

136:
>>119
そら
「努力して人生好転させようぜ」ってことやろ
逆に言うと「努力せんで人生諦めんなや」

145:
>>136
の割に設定が地に足ついてないのが気になるってこと

125:
信者が純文学みたいに持ち上げてて気持ち悪いわ

129:
フライ氏のイラストはキレイなんだけどね…

133:
なんでラブコメの主人公って陰キャしか居ないの?主人公が陽キャのラブコメってなんかないか?

134:
日南もみみみも泉もみんなキョロ充っていうんちゃうんか?

135:
陰キャが頑張って陽キャになるっていうコンセプトは割と好きだし学生っぽいあるある描写とかドラマ的なアニメも好きなんだが友崎はつまらなく感じる

137:
リア充がゴールなだけで実際にあり得ん世界でとんとん拍子に都合よく物事が進んどるのはなろうと何も変わらんし

147:
>>137
それ
もっと上手くいかずに試行錯誤するみたいな描写があれば面白いんだろうな
ファッションとかも古着屋で高いだけで合わすの難しいアイテム買っちゃったみたいな高校生あるあるとかあればいいのに

154:
>>147
そもそも美容院も服もヒロインと一緒に買いにいくからなあ

138:
野ブタをプロデュースですか?

140:
おもろいけど、「人生という神ゲー」ってワードがちょっと小っ恥ずかしいわ

144:
あのスカした意識高い系ヒロインがデレると思って原作読んでたのに騙されたわ

148:
リアルはクソゲーって言ってるラブコメあっただろ結構前に

149:
そもそも容姿やコミュニケーション能力が陽キャ陰キャの差なんやろか
服装しょぼくても陽な奴もおるし容姿整ってても陰な奴もおるやろ
そういう個人の性格を無視しとるから洗脳やと感じるんや

150:
日南がヒロインとしてイマイチなのがしんどいな

151:
人生は楽しい!

152:
人生は(日本一のゲーマーになれるくらい向上心が高いやつにとっては)神ゲーなだけや

153:
かわいいしいいよね😍
アニメの内容なんて気にしてる暇あるなら自分磨きしろよって皮肉も効いてる

155:
美容院行ってマネキンの服そのまま買って表情筋鍛えてらリア充になれるぞ

158:
>>155
人間見た目が9割やからな

156:
もう陽キャラ友崎くんになったんか?🤔

157:
個人的にはラノベやなくて自己啓発本やと思うんやが
ってか友崎あんだけゲーム上手いんならリア充じゃなくてプロゲーマー目指せばいいのに

161:
リア充目指すのに女としか関わらせないのなんなん気持ち悪いんやけど

168:
>>161
男とも関わるで、正直チョロいからおもんないんやけど

173:
>>161
そもそもスクールカーストってどのグループに属するかとイコールだから女攻略した所でトップカーストにはなれんよな

164:
一つ一つの何気ないコミュニケーションに無理矢理こんな心理がありますとか裏にはこんな意図がありますって説明してるのがかなり胡散臭い
それでドヤってるヒロインも見てて恥ずかしくなる

169:
主人公は占い師に騙されてるアホみたい

175:
>>169
日本一のゲーマーが日本2位のゲーマーに説得されるって構図やからまああり

170:
読んでるやつは自己啓発本好きそう

171:
強キャラホリミヤくんとか弱アナ姫崎さんの方がよっぽどおもろいしな

174:
チー牛「アタファミを馬鹿にするなぁぁぁぁ!!!」←きもいわ

177:
>>174
フラクタルをバカにするなあああああ!

176:
陰陽勝手に分けて陽はこう考えてる!こういうことする!って陰側のやつが語ってる

「弱キャラ友崎くん」ってそんなアカンか?

「弱キャラ友崎くん」ってそんなアカンか?にコメントする

コメント

タイトルとURLをコピーしました