TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットOPムービー/第2クールOPテーマ:Who-ya Extended「VIVID VICE」
Who-ya Extended 「VIVID VICE」 MUSIC VIDEO TVアニメ『呪術廻戦』OPテーマ
「呪術廻戦」人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは
現在アニメ『呪術廻戦』は、22話まで放送されている。つい最近までは、呪術高専の姉妹校交流戦が描かれており、最新話では、心霊スポット「八十八橋」を訪れる展開に。単行本でいうと、7巻の話が描かれているところだ。
ここまで、原作からの改悪も特になく、いつも高いクオリティーのアニメを届けている。しかし、ネット上には、《交流戦で確実に失速したよな》《ストーリーは面白いんだけど、ギャグシーンが絶妙につまらないのが玉に瑕》《真人戦までは神アニメだった。黒閃とかなんか技覚え始めてコレジャナイ感》《交流戦が始まるまではめっちゃ面白かった》《ナナミンだけは好きだけど、他は全体的に演技過剰だし、戦闘シーンもグダグダ言ってる割に戦略性ないし》といった声が飛び交っている。
また、アニメ化から人気に火がついた作品として、『鬼滅の刃』と比べる人も多く、《呪術は失速したなって感じ。鬼滅は回が進むにつれてムーブメントが大きくなっていった》《決着をぼかしすぎなんよ呪術は。鬼滅は引き分けとかほぼないからな》《鬼滅は面白いけど、呪術はつまらない。10話あたりしか面白くないし、そこのエピソードも終わらせ方が雑》《中高生と腐女子はものすごく食いついた感じするけど、流石に鬼滅みたいに園児レベルにまでは受けてないと思う》《技の演出がダサいというか軽いよな。鬼滅はそこが良かった》といった声があがっていた。
たしかにアニメ『鬼滅の刃』は、19話の『ヒノカミ』が〝神回〟として盛り上がりを見せた。一方のアニメ『呪術廻戦』も19話で虎杖悠仁が〝黒閃〟を決めるなど見どころが多い。アニメとしての作画のクオリティーなども非常にいいはずだが、見切りをつけてしまう視聴者も少なからずいるようだ。
しかし『呪術廻戦』は、原作通りにいくと、現在の「起首雷同」の次は、五条悟と夏油傑の学生時代を描いた「過去編」。そして「宵祭り」から「渋谷事変」へと続き、物語の面白さが加速していく。
『鬼滅の刃』は26話でテレビアニメが一旦終わり、ご存じの通り劇場版「無限列車編」が歴史的ヒットを飛ばした。もちろん『呪術廻戦』が、『鬼滅の刃』と同じ轍を踏む必要はない。アニメで『呪術廻戦』が「つまらなくなった」という人たちを見返せるような展開が今後待っているのだが、ブームは落ち着いてしまうのだろうか。これからも注目していきたい。
全否定はしないけどこの漫画に主流になってもらいたく無いね(´・ω・`)
それな
明らかに違う漫画を意識したキャラや描写が有ると、萎えるというか絶体オリジナルを超えられないから、時間と金掛けて見る価値を見いだせないんだよね
それ鬼滅もでしょ
うむ
鬼滅も東京喰種のパクリ
同じパッチワーク作品の鬼滅の刃が売れたからこれも売れるんじゃない?
酷いごり押しだったなwメディア巻き込んでザごり押しって感じ。
年末くらいから地方のFMでもパーソナリティ全員が今ハマってますだもん
気持ち悪くなったわ
あとにじう
最初から好きなオタ達が、限定層が好む作風だから変な推し方しないでくれと嫌がってたな
懸念していた流れになったか
鬼滅よりも酷い
一般当日券/前売り
鬼滅:1900円(1500円)
千尋:1800円(1300円)
全国公開スクリーン数
鬼滅:403館(1日30~40回以上かけられる異常な上映数)
千尋:343館(通常どんな大作でも10~20回)
MX4D/4DX
鬼滅:あり
千尋:なし
入場者特典
鬼滅:880万人分(一般料金概算170.2億相当)
千尋:なし
公開日から1ヶ月以内に封切りされた競合相手
千と千尋
「A.I.」興収97億円
「パール・ハーバー」68.8億円
「ジュラシック・パークIII」51.3億円
「PLANET OF THE APES/猿の惑星」45億円
「劇場版ポケットモンスター セレビィ」39億円
>>4ヶ月10日後にハリーポッター公開(203億円)
鬼滅の刃
「TENET テネット」27.2億円
「劇場版 ヴァイオレットエヴァーガーデン」20億
…笑
、、だから?
としか言いようがないんだけどw
とりあえず、結果は?
鬼滅の刃が興行収入NO1だよねw
以上でーす
絵柄がかわいくない
内容がわかりづらい
グッズの争奪戦辛い
腐女子くさい
何やねんあのアイマスクは
鬼滅が女性作者で呪術が男性作者なのにな
自分が描きたいキャラと受けを狙ったキャラでは魅力に差が出そうだな
ナルト?
モンスターを腹に宿している熱血体力バカ
顔半分隠している有能指導役
天才無口スカしているイケメン
怪力女
の組み合わせ
スケールダウン感が凄い
こういうのあるとダメだよな
ヒーローアカデミアといい。
売れ過ぎたり流行って嬉しいのは作り手側であって消費者にいい事ってあんまりない
大して面白くない
チェンソーマン騒がれてたのは何だったんだ
面白いのかと思って漫画買ってみたけど全然だったわ
普通の漫画と違う漫画を評価できるオレかっけーが大量に湧いたんだろ
ステマでしょ。騒がれるようなマンガじゃない。中途半端な二流マンガ。
これにOK出した編集者はどういう神経してんのかまるで分からねーよなあ?
脳みそ入ってんのか?お
編集部にあっち系が入ってるからそうなる
両方売れない(確信)
1週間経って1冊も売れてないぞ
さすがに0巻は売れただろ
書店でも品薄なのに
いや今日もあるぞ
欲しいなら行ってみ
ヒントは千代田区のセブン
千代田区なんて丸善に三省堂に書泉とアニメイトと漫画買うのに不自由ないとこじゃん
あれ読んで作者が女か男女ユニットだと確信した
だな
アニメ
原作 芥見下々
監督 朴性厚
シリーズ構成 瀬古浩司
_ノ乙(、ン、)ノ 鬼滅の刃が売れた理由とかも謎なのに、↑期待されるのも大変ねw
飽きるわ
東映アニメーションじゃなきゃな。
レベルが違い過ぎる
原作者は2発当てたようなもん
進撃は凄いとにかく凄い
あれだけ面白くあり続けられるのは奇跡
マジですげえよな
ラスト前でも結末がわからない
だから女性目線の理想的な男性像がふんだんに描かれている。
そこが他のジャンプ作品と違う。
普通のジャンプ作品の主人公は自分の夢にまっしぐら。
そこで描かれているものは男の生き方やダンディズム。
愛する者を守るときも根底にダンディズムがある。
しかし鬼滅の刃は違う。
愛する者を守るのはその人を真っ直ぐに大切に思っているということだけ。
愛する者を守るためには時にダンディズムをかなぐり捨てるし、自分の命を投げ出すことも厭わない。
ひたすら愛だけがある。
炭治郎は弱い。相手は圧倒的に強い。
しかし炭治郎には無限の愛がある。
真の愛が優しさの極限として究極の強さに反転する。
鬼滅の刃はこれを描いている。
これは間違いなく女性の心を捉える。
努力、友情、勝利のジャンプの公式に対して、
ダンディズムではくくれない究極の愛と真の優しさと強さがプラスされている。
他のジャンプ作品では鬼滅の刃を超えるのは当分難しいだろう。
感動した
その通りだと思う
呪術の事書けよジジイ
その通り!
愛が心をえぐってくるよねー!
昔のジャンプの王道に戻ったからウケたんだと思う
自分めっちゃ愛語るやん?
鬼滅はド定番の時代劇風
呪術は今風のブリーチ風
だから鬼滅に食いついた年寄りでも
呪術にはあんまり食いつけないと思う
万人にウケるわけない
平時ならあそこまでの盛り上がりはそもそもない
狙って作り出せるモンじゃないし、打ち出した側も想像以上のヒットに驚いたやろ
作風的に大衆向けでもないし
それな
映画もコロナ影響で洋画大作や邦画など有力映画が軒並み逝って、鬼滅を全国のスクリーンで
1日中流し続けるような体制で公開出来たからこそ初動から記録的ヒット出来たわけだし
それがあってメディアが過熱報道、一般人ミーハー殺到ブームの流れが起きたわけだからな
他映画は収容一律50%時期だったり、鬼滅の大暴れで割りを食ったり第三波の中での公開と妨害
中国ウイルスがなければ劇場は邦画や洋画大作などにまみれて鬼滅だけ大量に箱席を確保できず
鬼滅映画が歴代1位を塗り替えるなんて絶対あり得なかった話だ
日本だけじゃなくて世界中で何かしらの映像作品が記録的なブーム起こってた現象は面白いよね
今日からクイーンズギャンビット観るわ
楽しみ
ハイキュー、Dr.ストーン、約束のネバーランドとかも売れてたのでは?
鬼滅と比べるのは間違いだよ
記録的な売れ方したんだから
鬼滅の10分の1も売れてないんだなこれが
だから鬼滅と比べるのは間違い
社会現象なんだろ?
意味が分からんのだが?
海外でも特定のドラマが大ヒットよ
コロナ自粛の中で家にいながら特定の作品を不特定多数の人間が共有できるっていうのが集団パニック的なブームを引き起こしたんだと思ってる
特定のドラマって何よ?
名前も上がらないの
クイーンズギャンビット
知らね
日本のドラマで語って
海外でも特定のドラマが~て言ってるのになんで日本限定?
日本人が観てたのは愛の不時着とか梨泰院クラスだね
あとアニメ
今際の国のアリスも一瞬話題になってたかもな
名前忘れたけど何とか家だかってやつ
鬼滅ブームの時に日本以外でとんでもないヒットしてた
黒人貴族のやつかね
あれもおもろかったよ
思い出したブリジャートン家だ!
ネトフリドラマの歴代1位になった
海外ではすんごく受けたんだってね
設定はトンデモな史実そっちのけの
ヨーロッパ貴族社会の奇想天外な話みたいだけど
日本では話題にもなってないって
なんかで見たわ
その時日本は鬼滅一色だったからな
ブリジャートン家も海外で面白いけど歴代最多になるほどか?っていう日本の鬼滅と同じ流れになってるらしいw
ダウントン・アビーの仲間かと思ってみたけどやっぱそこはネトフリだったわ
面白かったから一気観したけど
約ネバ、ワンピ、スパイファミリー、怪獣、チェンソーマンも売上伸びてるんだが
鬼滅が売れまくってジャンプコミックが注目されたからだろうが
その中で例外なのはスパイしかねえ
その前から売れてるやつらだぞそれ
鬼滅の半分でも売れてからどうぞ
正直Dr.STONE以外替えの利くマンガしかない
せめてアクタージュ残ってたらまだマシだったんだが
ONE PIECE 60万回
進撃の巨人 40万回
呪術 9万回
本当に人気あるの??
これが真理よな
きめつがこれと同格になっただけであとは4倍は格下になる
アホかよ
幽白もハンタもあんまり読んだことない世代なら呪術すごい面白いと思うんじゃないかな
まあまあ面白いけど、どうしても富樫がチラついてしまうんだよなあ
ハンタ世代だけど呪術楽しく読んでるわ
キャラデザは呪術のが好き
今思うと、幽白の主要キャラ4人ってみんな個性も見た目も全く被ってないのに、それぞれ魅力的ってすごいよなと思う
あと敵キャラもみんなよかった
戸愚呂撃破→海東編の流れは神。
仙水編のミステリアスさは人造人間編に通ずるものがある。
あと敵の攻撃のエグさも。
逆だろ、ハンタの念能力バトルの刷り込みありきの作品
幽白世代だけどオマージュとして呪術読んでる
なんか懐かしいなって感じ
めっちゃ人気で草
よく回してますね
K-POP的な意味で
大人から子供まで人気だよなー
そらその放送中のメンツなら呪術になるだろ
鬼滅は放送終了したし呪術のファン層は年齢層が高いし
小学生のデータ持ってこいよ
失速してるの鬼滅のほうで草
ほとんどの人間が観おわっただけだろ、アホ
そうだといいねー
オトナがアニメばっかり観るかよ
やたらステマ高評価してたツケだろ
進撃Fシーズンよりマシだとしても
セル画時代のルパン三世とか見てみ
細かいところよく動いてるから
未来少年コナンとか
ハンターハンターというか冨樫みたいな何も考えず描いてる
行き当たりばったりでやって休載続けてる漫画が持ち上げられすぎなんだよ
作画がときどき残念だけど。
しかし前回は酷かった。なんだあれ・・・しかもどうでもいい地震でこれからってときに切られるしw
次は地震で切れた分も一緒に放送するってよ
進撃は配信では呪術に負けてる
配信ランキングって本放送で見てもらえないランキングだぞ
進撃は全米一位になってるぞ
TBS「今大人気のNEXT鬼滅の呪術です!」
これ同じ番組でやったからな
系列局の褌で恥ずかしげもなく相撲を取るTBS
恥も外聞もない清々しいクズっぷり
自前でロクにコンテンツも作れない無能さよ
映画地味にヒットしてて延命路線やろ草
改悪されて延長はかわいそすぎる
何処が延長だよ
単行本5巻くらいカットされてんだろ
鬼と仲良く共存したいって言いだしたから
なんか面倒くさくなってきたなと思ってたら
原作からズレてるのか
仲良く共存は原作基準
有名な例えでいうと鬼滅でいうところの無限列車編丸々カットされて話が思いっきり飛んでる
ありがとう
エピソード飛んでるのはキツいな
えっ!?まだネーム割の段階だよな?
まさかこんな代物を世に出したりしてないよな!?
冨樫とかブリーチからパクリすぎ
いや呪術も相当に寒い
しかも場合によっては苛めとかのコンプラに抵触するレベル
ワールドトリガーの方が圧倒的に面白い
精神疾患かな?w
自分で言い出した事まで袖にする神経を
なんとかした方が良いよ
サバゲーつまんねえよ
最近サバゲー終わったから許してやれ。なお次はドラフト会議してたけど
ファイナルでも評価落ちないて最強
進撃大好きだったんだけど、ファイナルが今のところ全く面白くない
面白かったのは巨人相手に戦ってた所までだね
ファイナルは話がよく分からない
それ以前と比べてよくあんな話の展開にもっていったものだと思う
いきなりわざと面白くなくなるよう持っていったのかと思うくらいに酷い
ハンターとナルトでいいや
鬼滅もそう作画、演出に助けられてる
そんなあれこれ追ってられないだろ
海外の人は野球なんてほとんどの人がルールも存在も知らない
アニメの中で東北のマーくんとか言ってたけど、誰だそれって感じでしょ
あの野球って原作にもあるの?
あれちょっと酷いね
あの回でもう捨ててるとおもったわ
無料で公式で読めるから
絵は素朴だが面白いぞ
めちゃくちゃ売れてるぞ
そうねw
凄いのはufoとMappaであって決して作者本人ではない現実
ここで呪術廻戦叩いてる人たちって
普段何して年収どれくらいのひとたちなんだろ?
結局そのあたりが答えな気がする…
小学生の頃だったら楽しめたのかな
鬼滅は普通に面白くない
明らかにステマだとおもう
呪術の方が面白い
鬼滅って面白くないよね
何であんなに売れたのか未だに謎だわ
個人的には
ドクスト>炎炎>呪術>鬼滅
なんだけど世間と感覚違うんかな
普通
鬼滅は小学生や幼稚園児にもウケたから化けた
おー安心した
話の面白さだけなら間違いなくDr.STONEが一番だしアニメの出来も100点満点と言ってもいい
ただ原作画力の高さが災いしてアニメ化に際して超作画への伸びしろがない感じ
呪術や鬼滅が100点満点で150点出してるから結果として上に行かれてる
オレ的には呪術>炎炎>ドクスト
まあどれも好きだけどね
鬼滅はまだ未視聴
ドクスト>鬼滅>>>呪術かな
呪術の原作読んでみ?
話がとっちらかってて読めたもんじゃない
作画も別に良くないけど
カクカクじゃん
隙あらば省エネでほぼ動いてない
これは進撃ファイナルシーズンも同じ
これ以外でもしばらくずっとそんな感じになるだろ
本来興味を持たないはずの層も参戦してきてて、そいつらの頭には鬼滅しかないからな
この事態を一番危ぶんでいるのはおそらく漫画業界自身
勝手に第二の鬼滅と持ち上げたり、失速したと下げたり、勝手なものだな
鬼滅も呪術もアニメ楽しんでみてるものとしては、
外野が好き勝手なこといを記事にして金儲けしてるのが一番ムカつくし迷惑だわ
全然面白くなかった
期待してただけに残念
最後が野球ってひどすぎ
言うなら第二のNARUTOブリーチハンターだよな
おもんない一発ギャグを延々と聞かされてるようで不快でやめた
アニメのクオリティの高さで口コミからバズったのが最初のきっかけ
そのブームがコロナ禍でのステイホーム期間のおかげで長期間下火にならず
アニメから入った客が後追いで単行本を求めたからこその単行本の大量増刷にも寄与
劇場版も予定されてた邦画や洋画大作などの有力映画がコロナで軒並み公開延期するという
特殊な映画事情によって劇場を独り占めした鬼滅が異常ヒットに繋がって全国区になっただけ
これらから分かるのは
全て「原作漫画」の力ではなく特殊な状況や外部の影響のおかげってこと
漫画の歴史上で最も過大評価された作品、それがコロナの刃
巣ごもりなのはどの漫画、アニメも等しく同じ条件だろ
その理屈なら同時期に発表、発売したあらゆるものが売れなきゃならない
どうして鬼滅に集中したの?少なくともコロナの一年以上前から流行してたぞ
ワンピースが売れないのはアニメが悪いって言っていた奴がいるけど
それは違うんじゃないのw
まあ、エヴァの興行収入が鬼滅と並んだらその説信じるよw
二番煎じはあれにしようこっちがいいぞで割れちまって鳴かず飛ばずになるのは明白
色々理屈つけようとしてくるね…
他の漫画家が鬼滅だけ無理やりヒットさせようとしたの知ったらぶちギレるだろね
尾田とか連載終了させたりして
鬼滅は、、、まぁ8巻くらいからやっとかな
虎杖を死んだように思わせてから復帰させるまでの展開も思ったより感動的印象的なものにならず拍子抜けだったし
それなりに楽しめて観れてるんだけど何かまどろっこしいんだよね
ま、敢えてネタを小出しにしてるのは
呪術の方だけどな
それでも結局渋谷事変で都市機能停止状態じゃ底の浅い伏線
ぶっちゃけ呪術もそこまでの漫画じゃないが、鬼滅も過大評価の最たるもんだから笑
鬼滅が売れたのはアニメのクオリティが口コミでバズったのと劇場版の大ヒット
その売上や人気を押し上げたのが、鬼滅にアニメブームを長期化させるステイホーム環境を作り
邦画や洋画大作など有力映画を軒並み公開延期にさせた“コロナ禍”のおかげという事実
菅義偉が頑なに緊急事態宣言をせず、稼ぎを最後まで邪魔されなかったのも後押し
一方で鬼滅のブーム余韻を完全に終わらせるはずだったエヴァを再延期させた無能
既刊14巻(アニメ化前)時点でたった350万部しか売れてなかった有象無象の漫画
漫画誌で最も有名な少年ジャンプで連載しておいてこの程度の部数
これが鬼滅本来の実力と人気だ
近年のヒット漫画発行部数(アニメ化前)
進撃の巨人…1000万部 既刊9巻
約束のネバーランド…870万部 11巻
呪術廻戦…850万部 13巻
SPY×FAMILY…800万部 6巻
チェンソーマン…500万部 9巻
ハイキュー…400万部 9巻
ヒロアカ…370万部 7巻
鬼滅の刃…350万部 14巻 ←
アニメスタッフの尽力、コロナ、菅の迷走といった他力の連発で全国区の大ヒットに繋がっただけ
漫画家としては平均程度の実力しかないのに、TIME誌次世代をリードする世界の100人とか笑
こういうのをまさに“過大評価”と言うんだろうな
コミックの売上部数は素直に人気投票の結果だと思う
何もパクってないのが凄いよな。
て言うか、周りが勝手に聖闘士星矢をパクり始めたという。
これぞ紛うことなき名作よ。
聖闘士星矢って途中から作者がアニメに寄せてっただろw
全然呪術のガンツやナルトやブリーチ混ぜました感の方が面白い
主人公がいきなり強くなるし、変な矢印の技つかう敵とかでてきて全く入っていけなかった
それすら少し前のキン肉マンのキャプ勢の勢いには及ばずだけど
まぁあれはあれで問題大アリだったけどな
見ずに何か言うのも違うと思うから
とりあえずアニメは放送分は全話見た
これどっから面白くなるのか教えてくれ
キン肉マンは作者がお気持ち表明してすげー勢いで失速したなぁ
そして15巻までの巻単位の売上すべて呪術に負けてる
それな
鬼滅は所詮連載終わった漫画だからな
語るべき内容もないし呪術のほうが話のタネになる
そりゃドラゴンボールの持ってた単巻辺りの発行部数記録に60万以上の差を付けて
650万部以上今も売り続けてるんだぞ
失速食らいするわな
てか1巻の売上からして呪術 > 鬼滅だし
近所の小学生ももう鬼滅の話してない
呪術廻戦のほうが人気だわ
五条悟とかすごい人気だし、呪術は実際にかなり人気があることが分かるけど、
鬼滅はまったく消えた感ある
最近コスプレも全く見ない
鬼滅キッズは今塗り絵やってるよ
今鬼滅柄のアイテムもってたら逆に恥ずかしいもんな
幼稚園児みたいだし
集英社は緑の格子柄の服を全部言い値で買い取るべきだ
自分の子ならわかるが近所の小学生とアニメや漫画の話する時ってどんなシチュエーションなのか…
データの捉え方が分からん
今の鬼滅15巻までの毎週売上より呪術の方が上ってことか?
そら鬼滅は完結したんだからそうだろ
鬼滅15巻の累計は400万超えてるけどこれを抜いてたとは聞いたことない
鬼滅23巻:累計発行部数1億5千万→650万/巻
呪術15巻:累計発行部数3千万→200万/巻
まだまだ呪術は雑魚じゃん
連載開始から4年経ったら出直してきな
ブラッククローバー
曲はもうビッケブランカを専属でつけて欲しい
ブラクロは北米のキッズチャンネルとかで人気あったんじゃね
今はストーンもあるから分からんが
同意
本当に面白いアニメが盛り上がらいのはいつものことだけど
ワートリは1クールって言うけどどこまでやるんだろうなヒュースが戦う前に終わりそうなペースなんだが
ブラクロはもうあかん
何年も通年アニメやってんのに完全に空気
その次の伏黒の姉がどーのバンジージャンプがどーのの話もつまらない
やっぱりすくな出てこないと面白くない
見せ場の作り方が分かってないね
原作がだめなのか、監督がだめなのかしらん
スレ立てしてまで議論するようなアニメじゃないと思う
あれわりと好き
化け狐がグロキツネ顔になるとことか
今アニメやってんだよな?
空気過ぎませんかねぇ
子供好きが見るもので子供向けではないだろ
鬼滅は同じことの繰り返しだからつまらん
それな
鬼滅って〇〇の呼吸って言ってぶった斬るだけだもんな
鬼の能力にも頑張って耐えるだけだし
違うのは敵の背景がないという致命的なモブ感
原作者やらかしたのが本当に惜しい作品だわ
呪術やチェンソーよりも発展性秘めてたのアクタージュだと思うわ
正直ダーク系ばっかりで飽きが来てるし
芸能界と言う現実世界とリンクしやすい作品だからタイアップとかいろいろもっと出来てたと思う
アニメ化も発表間近だったという噂だしマジで惜しい
もう許されることはないのか?
もったいな
呪術は腐女子しか取り込めてねーからな
メイドインアビスは面白いけど
かわいい絵でぐろだから
他人様にお勧めしにくいwww
メイドインアビスは最高レベルに面白いから敢えてタイトルを出さなかった
誰にも教えたくないレベルで面白いw
1位…ONE PIECE 67巻 (405万部)
2位…ONE PIECE 64巻(400万部)
2位…ONE PIECE 65巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 66巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 68巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 69巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 70巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 71巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 72巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 73巻(400万部)
2位…ONE PIECE 74巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 75巻 (400万部)
2位…ONE PIECE 76巻 (400万部)
14位…鬼滅の刃 23巻 (395万部)
ブーム絶頂期の鬼滅すら寄せ付けない
やはり別格のワンピ様w
なぜ395万なんだ中途半端な
忖度以外に理由がある?
発売日の前から大量増刷を予定している時点で…
尾田先生のご機嫌を損ねないように
わざと5万部減らしたようにしか見えないw
なるほど
青の祓魔師の魔法学校
ハンターハンターの制約と誓約
NARUTOの車輪眼、血継限界
化物語の怪異
アニメを20話まで我慢して観た時に気付いたパクリ要素
それな
呪術は最初の頃から人気が物凄かった気がする
いやむしろ最初が人気だった
人気出たの19話やで
呪術廻戦のほう
前シーズンの勢いがない
鬼滅はアニメがとくに良かったからアニメが面白くなったタイミングなんじゃね
鬼滅はアニメ19話で一気に検索ワードとかのランキングが上がったって言ってた
最初期から劇場版みたいな作画と話題にはなっていたよ
実際先行上映で劇場公開してたが
それが大爆発したのが19話なのは間違いない
あれはあれで面白かったが毎週カンフル剤投入みたいなことやってたからな
人気ある別コンテンツに呪術のタイトルくっつけ便乗してトレンドワード偽造
とっても
ステマ臭かったし
鬼滅は中身スカスカでufoの作画がいいだね
アニメまでだと鬼滅より人間模様なくてずっと戦闘して脳筋みたいになっちゃってる
見た目って大事よ
いくら面白くても女も食いつかないと人気はでない時代
女だけでも無理だけど
ポチタがいるから…
万人受け狙ってたらくっそつまらなくなるわ
漫画・アニメ業界に悪影響しかない
まあそうなんだけど別にどの層に刺さるとか男もチェンソー生えてる男がかっこいいとは思わないじゃん
チェンソー感出すとかリアリティー欲しいとか愛着いらないとかなにか意図があるのかわからんけど
第一印象は大事って話
なんかあったの?
それらに恵まれず漫画だけだったら無名で連載終わってたレベル
既刊14巻時点で350万部しか売れてなかった有象無象
進撃の巨人は月刊少年マガジン連載にも関わらず一桁巻数で1000万部突破
スパイファミリーはジャンプ+連載でメディアミックス何も無いのにもう800万部突破
こういうのが真の本物なんだよな
漫画の歴代発行部数の上位帯で見ても
鬼滅ほど外部の影響によって大ヒットが出来た漫画は存在しないだろうな
clubhouseみたいなものなの?
ちょうどアニメ化する時期
人気の高まりがアニメ化で一気に広かった
爆発的人気はやはり学校で話題になったからだろな
ブックオフで買おうかなと待ってたら
何千万部って聞いてびっくりしたw
小学生だろな、原動力は
週刊誌で読んでたやつなら、鬼滅が普通に面白いくらいはわかってたと思うよ。
絵柄がお世辞にも上手いとはいえず独特だから入りにくかったが、話が進むのと同時に作者も成長していった漫画。
一番良かったのはストーリーが暗くなり過ぎない適度なバランス感覚。妙に明るいキャラクタが上手くハマった。
ヒーローアカデミアはその辺見習ってもいいのにね。
呪術廻戦は読めるけど特にって感じ。終わったけどチェーンソーマンのほうが尖ってたから中途半端。
あと、キャラクタが万人向けでないから人気に陰りがある。
鬼滅もコントみたいなとこあるしな
銀魂みたいに
銀魂は大人向けだからこどもには受けないけど
大人の視聴者だと修行編から最終選別までのとこで最初のピークが来ると思うぞ。
同じくらいのうさん臭さを感じる
鬼滅も呪術も早く続き読みたい!って感じの興奮が無いんだよな
俺はハンターは蟻でどうでもよくなったし、進撃はアニの正体を暴いたあたりでどうでもよくなった
ハンターハンターはわからんわ
どこの部分を切り取っても何一つ面白いと思える部分が無い
抜けてないよ ハンターは今読み返したらめちくちゃつまらん
今度はこれで2.5やって韓国から接触ツアー呼びたいんだよ
同じようにずっと夜だけど夜は得意分野で、
技は宝具以外は鬼滅のほうが派手で殴り合うぶんには鬼滅はずっと見てられる
というか殴り合ってくれる
Fateは相性によって戦闘が面白くない組み合わせある
あと逆に派手すぎて剣で戦ってないというか
刀から小便みたいな水が垂れ流れるのがフィニッシュはない。
でも実際問題それはフィニッシュじゃなくて通常技だから特にこの先
アーチャー対ランサーみたいなのが好きな奴は鬼滅見てるほうがいいと思うんだよな
Fate、観たけどクソつまらんかったわー
そもそもどいつもセリフが気持ち悪いとしか言いようがない。
色々似てるし
鬼滅がワンピースで呪術がハンタかな?
鬼滅も呪術も脇役だよ
鬼滅は敵はスパッと死ぬ
宣伝ステマ費をケチったからでは?
自分はテレビアニメ版を何の予備知識もなく1話目から見てたがジャンプ作品って事自体知ったのは大分経ってからだったな。
呪術の方は1話目配信前から大人気!とかの煽り文句が飛び交っていた印象だ。
つまり逆だな。
2期始まるからまた盛り返すのかね
コミックもあれだけ売れたのにまだ売れるて凄いよな
鬼滅の方がキャラに特徴と魅力がある
呪術はキャラに魅力はあんまないけどストーリーは面白い
こんな感じ
えぐめの要素ありストーリー漫画としては十分面白い部類かと
呪術は伏線やバトルシーンの駆け引きがあるから男性なら呪術の方が面白いんじゃないかと思う
鬼滅はとにかく感情描写優先でそういうのはなかったから呪術は王道少年漫画的ヒット作だなと
それ
男からしたら鬼滅はまじでつまらん
ボボボーボ・ボーボボ以下
男を代表しやがったwww
日本男児代表かよ、おまえ
あんなもんを駆け引きとか言うから、真に受けたやつが読んでがっかりするんだよ
欧州のショップも鬼滅グッズだらけだけど
乙骨は地味なので五条がいない間の繋ぎは無理ダス
0巻でいいキャラだったのに何であんなんにしちゃったんだろう
登場の禍々しさだけで、戦闘に入ったらあれ?って感じだよなw
宿儺にヤラれそう
鬼滅はニュースになる前から流行ってて
呪術はニュースになった後だわ
高校生の子だと呪術は1話から観てたよ
一億総痴ほう化で、国がほろぶぞ、まじで
アメリカはスーパーヒーローモノのCGやんw
どんどん人気下がるよね
コメント
鬼滅は、主人公の目的が丁寧に描かれている。そして、鬼と仲良くする夢を持っているのは、胡蝶しのぶさんの個人的な夢でもある。原作とはずれてないですよ。
鬼滅は最初から人気がありました。
ツイッターの方でかなり話題になったと思います。その時は、ちょうど3話あたりだったと思います。
今では主流になってしまってフォロワー漫画が軒並みパクリ万歳の雰囲気でクソだわ
呪術に影響受けてまともな漫画描いてるのはカグラバチくらいしかいないわ