ワイ、無職転生を読破

ワイ、無職転生を読破 無職転生
ワイ、無職転生を読破

TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』PV第3弾/2021年1月10日放送開始・毎週日曜24:00TOKYO MXほか




ワイ、無職転生を読破

1:
思ってたより面白かったンゴ
ありきたりな無双モノだとか思っててごめんなさい・・・
ちなWeb版

2:
アニメは見たけどそこまで面白いと思わなかったんやが
これから面白くなるんか

3:
>>2
なるで
個人的にはターニングポイント4からが無職転生の本筋や

4:
>>3
アニメのペースで行ったらだいぶ先やんけ
読むか迷うンゴ

5:
>>4
暇なら読むべきや

10:
その面白いはなろうにしては面白いのか、普通のラノベと比べても面白いのか、一般小説よりも面白いのかはっきりさせてくれ

12:
>>10
普通のラノベと比べても面白いな
ワイ自身そこまでラノベ読むほうじゃないから比較対象が少ないけど

17:
>>12
なろうは小説読まない人が絶賛するパターンと面白い(なろうと比べて)で何度も騙されてきたからな
本当に面白かったの八男くらいだわ
ラノベレベルなら読んでみるか

18:
>>17
八男読んだことあるけど個人的には八男より圧倒的に面白かったンゴ
流石なろうとはいえ1位に君臨し続けた小説なだけはあったわ

19:
>>18
どの業界でも1位は凄いってそれ1

20:
>>18
ワイも八男はそういいほうではないと思うけど
結局エンタメは好みに合うかやからなあ

推薦されてたんも騙す気はなくて、推す人には面白いんやと思うわな

21:
転スラより内容あるよね

22:
>>21
転スラはどんな問題が起きてもどうせ解決するやろっていう意識が読んでる間ずっとあるからな
ハラハラ感が無いンゴ

28:
ワイは>>22の理由で飽きがきて結局問題→解決のプロセスが平坦だと面白くないんだよね
八男もそれで好きなのかも貴族社会や兄弟関係というチート無双じゃどうにもならない事が立ちはだかるから

31:
>>28
無職も小細工とか技術なんかじゃどうしようもない壁にぶつかりまくるから面白いンゴ
老デウスが来てからワイは一気読みしてしまったわ

32:
>>31
突然シュタゲ展開が始まって驚いたと当時に引き込まれたンゴ

33:
>>32
シュタゲとドラゴンボールの絶望の未来を合わせたような感じやね

23:
現1位のスライムはくっっっそつまんなかった
あれはどういう層が読むのだろうか

24:
>>23
クソ長技名を叫ぶのをなんとかしてクレメンス・・・

25:
>>24
ワイはそれでアニメの視聴をやめた
BLEACHは技名叫んでもクソ長詠唱してもかっこEのにこの違いはなんや

28:
>>24
技名はまあ

26:
転スラとか劣化版オーバーロードやろ

27:
>>26
わかる
ディアブロのポジションとか完全にデミウルゴスやんけ
キャラの魅力は後者のほうが圧倒的に上やが

29:
>>27
所詮アニメのおかげで1位になった養殖の1位や

44:
>>27
くふふふ

30:
転スラが1位になったのは漫画のおかげなんやろ?

34:
老デウスの日記悲惨杉内

35:
>>34
ほんまやで

36:
無職転生ってマジで面白いん?
webは序盤、アニメ3話で切ったんやけどさ

37:
>>36
面白いで
なろうのテンプレ異世界モノだとは思わない方がいい
ストーリー序盤は伏線と世界観説明のターンやから少し退屈なのはしゃーない

38:
>>37
信じるで
つまんなかったら氏ねや

41:
>>38
ええで
御神体にかけて誓うンゴ

39:
なろうはタイトルとあらすじで良作かどうかある程度判別できるぞ

40:
読みはしたんやけど、詳しく覚えてへんな
ある頼れるキャラがあっち側だったのは驚いたが

42:
>>40
ネタバレされたから読む気失せたわ

43:
>>42

45:
>>43
許さんで貴様

47:
なんで3話で切れるんや
何を期待しとんねん

48:
>>47
全部ありがちな設定やん

51:
>>48
その「ありがち」を作ったのが無職転生やぞ

52:
>>48
ありがちじゃない漫画とか小説はあるのかって言いたいが

49:
>>47
最近流行りのアニメとか漫画って序盤で一気に引き込むタイプが多いからな
それだと思って見たんやろ

53:
>>49
ちゃうわ
webも国が破壊されて荒野に投げ出されたところまで見たけど飽きた

54:
>>53
それまだまだ序盤やし世界観の説明すら終わってない段階やぞ

57:
>>54
悠久の愚者の方がまだ読めたわ
アイリーン可愛さに

50:
わりとこういう、話の最後が読めない
主人公そこそこ強いが最強ではない作品も、なろうに結構あるよね

55:
信者共ワラワラで草

56:
よく知らないものを叩くってどんな心境なんやろな
ワイは全力でプリキュアを叩くなんてできないンゴ

59:
信者ではないが他の作品より人生っぽくて好き

61:
>>59
無職転生で人生の何たるかを知る人生は草

64:
>>61
何言っとんの
あいつの人生なんやなって意味やぞ

62:
>>59
終始割とダメ人間なのがいいんだよな

60:
まあ合わん人はおるやろし、読むのやめるのも自由や
あまりくどいなら×ポチすればええし

63:
よう読んだな
わいは途中で追わなくなったわ

65:
まあ作者がどんな顔して書いてるかだけは気になるわ

66:
主人公が老いて死ぬまで続く作品は名作っぽくなるな

71:
>>66
人生最大の敵に感謝して死んでいくとかいう大物感

74:
>>71
魂が完全にルーデウスになってるのがいいね

72:
アニメは2期もあるけど大陸踏破までなんかな

75:
>>72
泥沼って呼ばれるあたりまでやろ

76:
>>72
たぶん話数は確定しとるんやろうけど
最後までやるんちゃう

78:
>>76
最後って何という話になるが
まあエリス編の最後までなんかな

制作はSAOみたいに長期作品にして最後まで作りたそうやが

79:
>>78
いつまでかかるか分からんけど最後までアニメ化してほしいンゴ・・・

73:
なんかネタバ食らいそうやな

77:
>>73
ワイはうまいこと固有名詞は避けるようにするで
でも主人公の名前くらいはええやろ?

80:
そもそもこの会社が2期で終わったら後何すんねんって話や
終わったら解散やんけ

84:
>>80
映画化で稼ぐんでね?

81:
全部最後までアニメ化するなろうはどれが最初になるんかな

82:
>>81
転スラやろな

93:
>>82
まあ今回でワルプルまでやるやろうし、そうしたら終わりみたいなもんか

83:
>>81
映画でええなら既に君の膵臓をたべたいがあるぞ

86:
>>83
君の膵臓をたべたいがなろうってマジ?

87:
>>86
マジやぞ
ググってみろ

89:
>>87

マジやったわ

85:
ふと思ったけど
下手にOPバンクないのが良かったかもな
なんかOVAみたいな雰囲気

88:
というかなろうは発表の場であって、作品傾向決めてるわけではないからな

東日本大震災の経験とか載せてる人もおるし

92:
>>88
共通してることは編集の手が加わってないってことかな

94:
>>92
ネットコミケやからな

コミケも北朝鮮旅行記とか、月刊円周率とか
よくわからん同人誌見つかるけど

95:
漫画で追ってるんやけどシルフィはルーデウスに正体あかすの?

97:
>>95
ネタバレになるから言えないけどシルフィは嫁

98:
>>97
通り越してて草

101:
>>97
ヒロインレースシルフィが勝つんか…

102:
>>101
ヒント:宗教観・法律の違い

107:
>>102
なに、男とでも結婚するん

110:
>>107
見た目はね

111:
>>110
はえー、逆男の娘ね

108:
>>101
俺の嫁って意味やぞ

109:
>>108
あーね
それはワイもや

96:
転スラよりはレベル999の村人の方が面白かったわ

99:
「異世界行ったら本気出す」ってサブタイのせいで毛嫌いしてる奴も多いと思うで

100:
>>99
まさにその通りやししゃーない
本気というよりもはや死力を尽くしとるけど

103:
>>99
実際にはすぐに本気出すわけではないんやけどね

ゲーム感覚で魔力育てようとかはして、それでかのちに凄い魔力持ちになるけど

113:
>>103
なお素の肉体だと十全に魔力量を活かせない模様

114:
>>113
そのための対社長用モビルスーツですよ

116:
>>114
なお成果

104:
>>99
イベントで声優がタイトル読む度にフルで読ませるのやめて欲しい

115:
たまに「ニートが転生したからと言って本気出せるわけないだろ」
という人いるけど、実際すぐ本気でなんかしてるわけじゃないんだよな

魔法の訓練とかはゲーム感覚で打ち込んでる感じだし
割と状況に流されて頑張りだす感じ

117:
>>115
身体も新しいしやり直してみるか…が前提やしな

119:
>>115
の割にやり出すと上手く乗り越えたりするのがなろうよね

勿論デカい失敗もするから、今の俺つえーなろうとは違うけど

121:
>>119
老デウス「乗り越えられてないが」

122:
>>121
ある意味乗り越えたやろ
本人が、という点では疑念はあるが本人ではあるし

123:
>>121
家族も未来も臓物失ってましたね・・・

124:
>>123
(´;ω;`)

126:
>>119
主人公の思惑通り中々いかない作品もなろうには結構あるけど
アニメ化されてんのは俺tueeeが主流やろね

『修羅の国九州のブラック戦国大名一門にチート転生したけど、周りが詰み過ぎてて史実どおりに討ち死にすらできないかもしれない』
みたく、敵が頭良くて主人公上回ってくるの好きなんやが

130:
>>126
リゼロとかいう刺客

132:
>>130
最新話で報われたから・・・
なおその後

134:
>>132
アニメの話か?
ワイアニメしか見てないけど最後の最後で苦労が報われてよかったンゴ

125:
レベル999の村人は書籍版読んだけど面白かったわ

127:
>>125
日本のRPGとマトリックスの合せ技やね

131:
おかしい
Jなのになろう系が叩かれてへんなんて

141:
ワイも今朝二週目読み終わった
ルディが死ぬところは毎回泣きそうになる

142:
>>141
両親を失い、嫁と子供たちを失い、最後は臓物すら失って死ぬとか不憫杉内

143:
>>142
老デウスは思い入れ無かったから死んでも悲しくなかったわ

144:
>>143
正史の老デウスが死ぬときはほんま大往生って感じだったンゴねえ・・・

145:
>>143
まあいきなり現れてしばらくしたら死ぬからなあ

ワイ、無職転生を読破にコメントする

コメント

タイトルとURLをコピーしました