TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season完結編(前編)PV第1弾
TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season完結編(前編)PV第2弾
【悲報】進撃の巨人を超える漫画が無いのみんなの感想&反応
1:
ブームの時鬼滅も呪術もトンリベもチェーンソーも見たけど全く満足出来ん身体になってもうた
2:
最後ゴミ定期
7:
>>2
そんな事は無い定期
そんな事は無い定期
10:
>>2
普通にいいわ
普通にいいわ
8:
ベルセルクは未完だけど少なくとも進撃と並ぶ程度はある😤
12:
>>8
勿論既読やがそこまでちゃうやろ
面白いのは認めるが
勿論既読やがそこまでちゃうやろ
面白いのは認めるが
9:
かぐや様も知らないのかニワカ
11:
カイジ読め
19:
ベルセルクとか寄生獣読め
24:
>>19
読んだよ勿論
寄生獣もかなり上位や、ハガレンなんかも本当に練り込まれたいい漫画やった
読んだよ勿論
寄生獣もかなり上位や、ハガレンなんかも本当に練り込まれたいい漫画やった
25:
似たようなのやとワイはエヴァ漫画版の方が好き
36:
進撃の巨人来年から続編始まるらしいな
500年後の世界が舞台らしい
500年後の世界が舞台らしい
43:
攻殻の一巻は噛めば噛むほど味が出るで
45:
マヴラブのパクリ定期
57:
進撃の教訓
敵は一匹残らず駆逐しろ←これ
62:
そんなに純文学やりたいなら小説で良くね?
63:
でも、進撃って”コードギアス”のパクリだよね?
73:
>>63
ああいう最後ようあるやろ
ああいう最後ようあるやろ
93:
ぼくらのの方がおもしろいよ
97:
ワイ今GANTZにハマってる
なんておもろいんだ
なんておもろいんだ
102:
>>97
GANTZは元祖進撃やぞ
GANTZは元祖進撃やぞ
終わり悪ければ全て悪し
105:
>>102
GANTZはおもろいし絵も上手いし話もわかりやすい
進撃とは全然違う
GANTZはおもろいし絵も上手いし話もわかりやすい
進撃とは全然違う
111:
>>97
GANTZおもろいよな
自分達の方が宇宙人だったことに主人公が気がついたシーンガチで震えたわ
GANTZおもろいよな
自分達の方が宇宙人だったことに主人公が気がついたシーンガチで震えたわ
99:
【悲報】進撃の巨人、けっきょくGANTZみたいな評価に落ち着いてしまう…
122:
>>99
これやね
好きな奴も居るけど、全体的な世間での評価は「終盤は見て見ぬ振りしろ」
これやね
好きな奴も居るけど、全体的な世間での評価は「終盤は見て見ぬ振りしろ」
103:
日本の漫画に激甘な外人をも発狂させたラスト
106:
アニメは結末変えてくれるんだろうな?
信じてるからな
137:
GANTZ終盤はちゃんとおもろいやろ
終盤つまらんとか言ってるのはにわか
ガンツがクソなのは最終回だけ後日談がないから
終盤つまらんとか言ってるのはにわか
ガンツがクソなのは最終回だけ後日談がないから
140:
ジョジョ6部は当時何も分からんかったけど今読むとちょっとおもろい
142:
>>140
ちょっとで草
ちょっとで草
147:
漫画の最高傑作は寄生獣やなあ
高校生の頃に読んだ衝撃よ
高校生の頃に読んだ衝撃よ
151:
>>147
当時連載してたんだな
当時連載してたんだな
152:
ベルセルクの方が好きだなあ
159:
漫画の最高傑作は幽白の仙水編
進撃なんかで震えた…とか言ってるやつは早く見てほしいわ
進撃なんかで震えた…とか言ってるやつは早く見てほしいわ
199:
>>159
コウノトリ信じてる少女に無修正ポルノ突きつける下卑た快感覚えてて草
幽白は思い出補正かかってるわ
コウノトリ信じてる少女に無修正ポルノ突きつける下卑た快感覚えてて草
幽白は思い出補正かかってるわ
209:
>>199
あれ初見キモってなるけど仙水の過去編みておもろいと思ってしまってるわいらの暗喩になってしまってるのもええわ
仙水編は神すぎる
あれ初見キモってなるけど仙水の過去編みておもろいと思ってしまってるわいらの暗喩になってしまってるのもええわ
仙水編は神すぎる
160:
ヴィンランドサガも漫画はマジで面白いよ
166:
なんだかんだで1番やべーのってワンピースだよな
イーストブルーだけでも並みの漫画より凄いのにそこからさらにグランドライン、新世界って
イーストブルーだけでも並みの漫画より凄いのにそこからさらにグランドライン、新世界って
169:
>>166
ワンピは罪深いよ
こんな壮大な漫画描かれたら後輩も困るやろ
ワンピは罪深いよ
こんな壮大な漫画描かれたら後輩も困るやろ
172:
>>166
世界観の広がりがエゲツないわな
世界観の広がりがエゲツないわな
184:
>>166
新世界からはグダッてると思う
別に引き伸ばしてるわけでも無いのに
新世界からはグダッてると思う
別に引き伸ばしてるわけでも無いのに
193:
>>166
アラバスタまではホンマに名作や
そっから先は
アラバスタまではホンマに名作や
そっから先は
206:
>>166
世界観は広いんやけど世界は狭く感じる
イーストブルーの濃密度でやってくれれば良かったのに
どんどん1つの島の滞在時間が伸びたせいでちょっとの島通過しただけでもう終点近くやん
世界観は広いんやけど世界は狭く感じる
イーストブルーの濃密度でやってくれれば良かったのに
どんどん1つの島の滞在時間が伸びたせいでちょっとの島通過しただけでもう終点近くやん
375:
>>166
いやイーストブルーが少年漫画の最高傑作やろ
アーロン編までは何百回読んでも面白いわ
いやイーストブルーが少年漫画の最高傑作やろ
アーロン編までは何百回読んでも面白いわ
167:
ワイはハンターハンターやな
ハンターのアリ編に敵う漫画見た事ない
ハンターのアリ編に敵う漫画見た事ない
175:
>>167
あんだけ休載すればな
まあ休載せずともあの作品かける奴は富樫だけだろうが
あんだけ休載すればな
まあ休載せずともあの作品かける奴は富樫だけだろうが
176:
進撃の巨人好きなやつはハンターハンターも好きやろ?
179:
普通にワンピース、スラムダンク、ネギま、天使な小生意気、寄生獣あたりは超えてると思う
まぁトップ10には入るわな進撃は
まぁトップ10には入るわな進撃は
183:
少なくとも平成にスタートした漫画だと進撃とワンピの二強
190:
彼岸島読め😡
一周回って面白いぞ😡
一周回って面白いぞ😡
212:
ハンジとアルミンってあのクソみたいな環境からしたら恐るべき倫理観だよな
220:
>>212
この二人は希望だよな
人として当たり前のことがわかってる
この二人は希望だよな
人として当たり前のことがわかってる
219:
火の鳥ハンタ進撃は選民思想持ってる陰キャ信者多すぎや
人類滅亡系グロバトル漫画ばっか読んでそう
人類滅亡系グロバトル漫画ばっか読んでそう
232:
>>219
一部が選民思想に染まるのも分かるレベルのクオリティ創作物ってあるからな
一部が選民思想に染まるのも分かるレベルのクオリティ創作物ってあるからな
268:
>>232
陰キャが絶賛してるだけだけどな
陰キャが絶賛してるだけだけどな
278:
>>268
進撃の巨人に関しては、一般層まで巻き込んだやろ
陰キャも陽キャも取り込むってクッソ凄いやろ
進撃の巨人に関しては、一般層まで巻き込んだやろ
陰キャも陽キャも取り込むってクッソ凄いやろ
293:
>>278
そんなん巨人は悪という子供向けの善悪二元的な話やってた序盤だけだろ
そんなん巨人は悪という子供向けの善悪二元的な話やってた序盤だけだろ
271:
>>219
大昔の漫画なのにまだハンタ進撃と並べて語れる火の鳥すごいよな
それだけのクオリティもあるし
大昔の漫画なのにまだハンタ進撃と並べて語れる火の鳥すごいよな
それだけのクオリティもあるし
最近のオシャレ漫画みたいに洋画のパクリってわけでもなく結構オリジナリティあるのもすごい
277:
>>271
ブラックジャックもやけど手塚治虫はやっぱり天才なんや
ブラックジャックもやけど手塚治虫はやっぱり天才なんや
311:
>>271
ああいうのって大体海外のSF小説とかで既にやってるんとちゃうか?
ああいうのって大体海外のSF小説とかで既にやってるんとちゃうか?
345:
>>311
欧米SFではっきり輪廻テーマのってそんなないと思うけどな
少なくともジョジョチェンソ呪術鬼滅みたいに元ネタが即座に特定できる形ではないんちゃうか
欧米SFではっきり輪廻テーマのってそんなないと思うけどな
少なくともジョジョチェンソ呪術鬼滅みたいに元ネタが即座に特定できる形ではないんちゃうか
221:
デスノートは最終回というか2部が微妙でも評価されてるのに進撃は最終回がクソなだけでブチギレられてるのは可哀想
まあ確かにクソすぎたけど
まあ確かにクソすぎたけど
229:
神格化され過ぎやろ
ハンターハンターの方が何倍もおもろいわ
ハンターハンターの方が何倍もおもろいわ
241:
>>229
ハンターハンターのが神格化されすぎやろ
どんどんつまんなくなってるのに信者の声がデカくなっていって過剰に評価されすぎてる
ハンターハンターのが神格化されすぎやろ
どんどんつまんなくなってるのに信者の声がデカくなっていって過剰に評価されすぎてる
235:
まぁワイのベスト漫画はドラえもんだけどな
238:
>>235
ワイはあたしんちで
ワイはあたしんちで
273:
進撃は確かに面白かったな
284:
全く触れられない悪魔、ガビ
292:
>>284
草
草
305:
名は
「進撃の巨人」→日本人「うおおおおーー!!」
「Attack Titan」→外人「お、おぉーー?」
「進撃の巨人」→日本人「うおおおおーー!!」
「Attack Titan」→外人「お、おぉーー?」
350:
はいシグルイ
355:
ハガレンは逆に最終回がめちゃくちゃ良いから読み返す気になるわ
362:
いわゆる少年漫画の戦闘シーンほとんどテキトーに読み飛ばす奴ワイ以外にもおる?
マジで小学生の頃から戦闘シーンって退屈やなって思いながら読んでたわ
マジで小学生の頃から戦闘シーンって退屈やなって思いながら読んでたわ
371:
>>362
少年漫画の戦闘ってほんま一瞬で食傷気味になるな
少年漫画の戦闘ってほんま一瞬で食傷気味になるな
374:
>>362
ドラゴンボールは初期の冒険時が最高ってタイプ
ドラゴンボールは初期の冒険時が最高ってタイプ
395:
>>362
わかる
わかる
382:
このスレで出てるエヴァ(旧劇)と比較すると
エヴァ(旧劇)>>進撃
だな
まだエヴァの方が茶番感少ない
エヴァ(旧劇)>>進撃
だな
まだエヴァの方が茶番感少ない
407:
ハガレンは淡々と面白いのはわかる
423:
途中で読むの挫折した漫画は中々無いんやけどな
マギも七つの大罪も最後まで読んだし
マギも七つの大罪も最後まで読んだし
492:
進撃見るとなんだかんだGANTZのラストってまあまあよかったわ
503:
ハガレンってマジで一切ケチの付けよう無いから凄いよな
567:
ハガレン、2001年から連載
デスノート、2003年から連載
進撃の巨人、2009年から連載
デスノート、2003年から連載
進撃の巨人、2009年から連載
2010年以降でこれと並ぶ漫画ってあったっけ…?
日本漫画界ヤバくね?新たな才能発掘出来てないやんけ…
577:
>>567
ハガレンと進撃が、連載漫画としての完成度の天井を叩いたと思うわ正直
この2つに勝るやつはもう出てこんやろ
ハガレンと進撃が、連載漫画としての完成度の天井を叩いたと思うわ正直
この2つに勝るやつはもう出てこんやろ
578:
>>567
鬼滅、呪術はそれ以上に流行って社会現象やん
鬼滅、呪術はそれ以上に流行って社会現象やん
642:
>>578
なんか呪術鬼滅ヒロアカとかは漫画やアニメ見ない人には勧めづらくね?
ハガレンデスノ進撃は洋画しか見ない出羽神にも自身もって勧められる位完成度高いやん
そう言うのが最近はない
なんか呪術鬼滅ヒロアカとかは漫画やアニメ見ない人には勧めづらくね?
ハガレンデスノ進撃は洋画しか見ない出羽神にも自身もって勧められる位完成度高いやん
そう言うのが最近はない
599:
テラフォーマーズ←コイツが進撃の巨人になれなかった理由
601:
メイドインアビスを超える漫画はない
620:
スラダンの山王戦って一種の到達点だよな
バスケに限らずスポーツ漫画でもうあれを越えるのは出て来ないんだろうなっていう
バスケに限らずスポーツ漫画でもうあれを越えるのは出て来ないんだろうなっていう
645:
>>620
絵も話もセリフも隙がなさすぎる
絵も話もセリフも隙がなさすぎる
639:
鋼の錬金術の方が上じゃね
まあインパクトは巨人の方があるけど
まあインパクトは巨人の方があるけど
640:
銀魂やね
662:
イノタケの作品完成度
リアル>=スラムダンク>>>バガボンド
バガボンドは失敗だった
リアル>=スラムダンク>>>バガボンド
バガボンドは失敗だった
669:
>>662
というか芸術家の真似事してないでさっさと漫画描け😡
というか芸術家の真似事してないでさっさと漫画描け😡
673:
>>662
でもバガボンドが一番好きだわ
でもバガボンドが一番好きだわ
684:
FSS はじめの一歩 コナン バスタード 鉄拳チンミ ゴルゴ13 クッキングパパ
どれか完走しそうなのある?
どれか完走しそうなのある?
734:
NHK総編集編みたら時間あっという間だった
やっぱり進撃の巨人面白いなって
やっぱり進撃の巨人面白いなって
788:
デスノートの前半はマジで史上最高の漫画作品だと思う
設定分かりやすくてテンポ良くてキャラ魅力で絵も上手い
子供だけじゃなく大人にもウケてたし
小賢しい伏線とかにも頼ってないし凄いわ
設定分かりやすくてテンポ良くてキャラ魅力で絵も上手い
子供だけじゃなく大人にもウケてたし
小賢しい伏線とかにも頼ってないし凄いわ
798:
>>788
デスノート読むと1巻の密度すごいなと思うわ
デスノート読むと1巻の密度すごいなと思うわ
812:
話題にできるだけ幸せな漫画よ
コメント