【進撃の巨人】吃驚する1巻に隠された神懸りな伏線対比63選(遂に完結)
- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
【進撃の巨人最終回】ユミルの愛情とミカサとの関係を考察【最終話ネタバレ】
【進撃の巨人139話】最高の結末をありがとう【最終話ネタバレ解説】
進撃の巨人とかいうガチの名作
1:
最初の頃 へっパニックホラー系ね…とか思ってた自分を殴りたい
2:
ほんとうに面白いよ
4:
Amazonで3巻まで無料やったから読んだ
昔10巻くらいまで読んだけど3巻まででも結構テンポええな
昔10巻くらいまで読んだけど3巻まででも結構テンポええな
8:
>>4
進撃の巨人が出てくるの1巻のイメージないけどすぐ出てきたよな久々に読むと
進撃の巨人が出てくるの1巻のイメージないけどすぐ出てきたよな久々に読むと
5:
アメリカでも最も需要のあるコンテンツとして1位なってたな
間違いなく今世紀の創作物で一番面白い
間違いなく今世紀の創作物で一番面白い
6:
これが作者としての初作品なのヤバすぎない
9:
エレンが巨人になったから見るのやめた勢とか今息してるんか?
10:
最近進撃スレ立つとアルミンたちの行動にガチギレしてるやつら湧くからやーやーなの?
11:
>>10
それを見ながら作者がパンツをガビガビにしてるんやからまぁええやろ
それを見ながら作者がパンツをガビガビにしてるんやからまぁええやろ
12:
進撃の巨人は難しすぎて女子供に受けないのがなあ…
14:
>>12
進撃の巨人展行ったらガキ多かったで
進撃の巨人展行ったらガキ多かったで
13:
正直壁外の無垢の巨人かわいそうに感じるよな
15:
>>13
全部を知るとなぁ可哀想
全部を知るとなぁ可哀想
17:
ガビを嫌ってる奴ほどガビを好きになる罠
18:
獣の巨人戦まで激烈に盛り上げ続けた状態からマーレ編に一気にいけるのホンマ天才か?
19:
ワイは壁外に人類が生きてると知ってガッカリした?
20:
仮にワイが巨人とか思いついてもなんか適当な黒幕が居てそいつ倒してぇ…で終わりそう
21:
まだ終わってないけど金字塔といっていいだろ
22:
ワイも正直最初絵柄独特すぎるし打ち切られるやろと思ってバカにしてたンゴ…?
24:
結局1番かっこいいのはジャンなんよ
31:
>>24
1番好きなキャラやわ
人間臭くてええ味出しとる
1番好きなキャラやわ
人間臭くてええ味出しとる
27:
シガンシナ決戦一番好き
28:
>>27
あの辺一番おもろいわ
あの辺一番おもろいわ
29:
ホラーパニック時代のがおもろい
32:
謎というかミカサ関連だけはいまいち決着着いてない
34:
面白い事は面白いけど初期のファンは離れてそう
今の面白さと初期の面白さは全く別ベクトルやし初期の面白さを求めてた層がファンになってる筈やから
今の面白さと初期の面白さは全く別ベクトルやし初期の面白さを求めてた層がファンになってる筈やから
35:
>>34
離れてないが?
離れてないが?
36:
さりげなくピークちゃんといい感じなジャン
幸せに余生過ごせ
37:
一周回って今原作が少年漫画っぽい熱さに回帰してるの芸術的
39:
>>37
うしおととら感すらある
でも根性バトルになって無いのが良い
うしおととら感すらある
でも根性バトルになって無いのが良い
40:
美しい…これ以上の原作は存在し得ないでしょう
41:
絵が下手とかたまに言われてるけど構図と演出ばかりやってただけある
絵がうまくて迫力がないやつよりよっぽど良い
絵がうまくて迫力がないやつよりよっぽど良い
42:
正直1期アニメ化後の進撃の盛り上がりは何か嫌だった
キャラしかみてない連中ばっかだったし
キャラしかみてない連中ばっかだったし
43:
>>42
分からんでもない
分からんでもない
44:
生きるか死ぬかしてる時にオカピ挟めるヤツおらんやろ
267:
>>44
これよ
これよ
45:
ライナーやガビとの蟠りを完全になくしたジャンガビを蹴ってしまったことも謝る優しさよオムオム作らなきゃいかんわ
46:
全部名シーンすぎてどこを挙げればええかわからん
47:
これが作者の癖だと明るみになってきた辺りから楽しみ方増えてファン増えた感じがする
53:
>>47
分かる 作者がゲイのサディストと分かった所とエレンポイントの発明は進撃の巨人の理解に大きな役割を果たした
分かる 作者がゲイのサディストと分かった所とエレンポイントの発明は進撃の巨人の理解に大きな役割を果たした
62:
>>47
ここら辺の影響で鬼滅嫌ってる系の流行り物嫌いみたいな奴らすら受け入れてるの凄いわ
ここら辺の影響で鬼滅嫌ってる系の流行り物嫌いみたいな奴らすら受け入れてるの凄いわ
48:
吐き気がしてくんだよ?が一番好きなシーンや
49:
進撃って毎回のピンチでえげつないくらい人死ぬよね
51:
>>49
まあもう生きてるメインキャラほぼおらんしな
まあもう生きてるメインキャラほぼおらんしな
56:
>>51
比率で考えると意外にもメインキャラはよう生き残ってる
比率で考えると意外にもメインキャラはよう生き残ってる
50:
ファルコとガビの恋仲すき
54:
コニーが生き残るとは思いもせんかったわ
64:
>>54
裏切り者だと思ってた
裏切り者だと思ってた
55:
連載初期の段階で調査兵団の精鋭達が軒並み死んで獣の巨人戦でほぼ全員死ぬのマジでヤバすぎ
57:
ハンジの死に方って大分あっさり氏ねたよな
本人は気持ち良さそうに逝ったし
本人は気持ち良さそうに逝ったし
59:
>>57
直接描写しないのすごい好き
直接描写しないのすごい好き
58:
リヴァイ目的果たしたから
次の話でサラッと死んでそう
次の話でサラッと死んでそう
60:
ところでコニーとジャンはいつ死なせてあげるんや?
61:
>>60
その2人は母ちゃんが待ってるからダメや
その2人は母ちゃんが待ってるからダメや
63:
こういう役には多分…順番がある
68:
>>63
サネスも憎めないんだよな…
サネスも憎めないんだよな…
65:
ジャンとかいう高身長 判断力もある 男気もあるダンディでイケメンな優良物件
66:
宣戦布告前のライナーとのお喋りが一番面白かった
最終決戦の感じはあんま好きじゃない
最終決戦の感じはあんま好きじゃない
67:
最終決戦あっさりしてるよな
69:
死んだ奴の上位互換が出てこないの良いポイントやと思う
精鋭が死んだら兵団の戦闘レベル落ちたり
エルヴィンの後釜が無能露呈したり
精鋭が死んだら兵団の戦闘レベル落ちたり
エルヴィンの後釜が無能露呈したり
72:
>>69
確かにな よくある後からナゼか強いやつが出てくるってのがあんまないんよな ストーリーに意味がない限り
確かにな よくある後からナゼか強いやつが出てくるってのがあんまないんよな ストーリーに意味がない限り
70:
澤野弘之は降りたけど
今季のBGMもすごいわ
今季のBGMもすごいわ
71:
アルミンがコニーマッマの口にダイブするとこすき
73:
イェレナがあんだけ意味ありげに出といて何もないのはすっきりしない
75:
強いやつは最初から強いんだよな
76:
絵が下手だった事すら鎧と超大型の正体を隠すのに一役買ってたのすき
77:
初期からやがすり減らしながら戦ってる感ほんとすこ
78:
初期は絵が下手で正解
巨人の不気味な表情はあの画力じゃないと出せない
巨人の不気味な表情はあの画力じゃないと出せない
87:
>>78
最初期の頃、鎧の巨人がライナーに似てるって話はあったけど作者の画力不足で描き分けが出来てないだけとかいう結論になってたよな
最初期の頃、鎧の巨人がライナーに似てるって話はあったけど作者の画力不足で描き分けが出来てないだけとかいう結論になってたよな
79:
リーブス商会の親父とケニー好こ
80:
女型出たあたりでネットではライナーとベルトルト怪しんでた奴多かった気がするわ
81:
諫山創「んほぉぉおお~^ライナーの人生壊すの楽しいんじゃあ~^」
いかんでしょ
いかんでしょ
82:
ライナーが良いやつすぎてつらい
83:
これ以上の地獄は無いだろうと信じたかった
されど人類最悪の日はいつも唐突に
されど人類最悪の日はいつも唐突に
85:
初期の進撃の巨人の感想8割が
「絵下手すぎだろwwwwww」
だったという事実
「絵下手すぎだろwwwwww」
だったという事実
89:
髪型でいえば雌型はアルミンやしな
90:
アニメ三期の海外勢「ライナーなんでいつも死なないんだ!鎧の巨人じゃなくてプロットアーマーの巨人だろ!」
92:
98:
>>92
これはすごいわ
これはすごいわ
101:
>>98
https://www.youtube.com/watch?v=6G69punR0fs&list=LL&index=6
ライナーの人生にフォーカスを当てたバージョンもあるで
正直こっちの方が辛い(´;ω;`)
https://www.youtube.com/watch?v=6G69punR0fs&list=LL&index=6
ライナーの人生にフォーカスを当てたバージョンもあるで
正直こっちの方が辛い(´;ω;`)
94:
見た目が男っぽくなる事に内面は乙女になっていく女
95:
エレンがミカサを家畜呼ばわりするシーンでアニメ勢がどう反応するかみたい
100:
本当にカッコいいよ…
多分…人類史上こんなにカッコいい英雄はいねぇよ
多分…人類史上こんなにカッコいい英雄はいねぇよ
102:
ライナーほんまに超大型の爆破に耐えられるんか?
104:
>>102
一転にたいしての爆破には弱いけど全体にたいしてなら行けるんちゃう
一転にたいしての爆破には弱いけど全体にたいしてなら行けるんちゃう
109:
>>102
ガビ山「ちょっと痛いけどギリ耐えれるやろ」
ガビ山「ちょっと痛いけどギリ耐えれるやろ」
103:
分からんが確実に生きているのは分かる
105:
最初はベルトルトとかライナー嫌いだったけどあいつらの苦労を知った今誰も嫌いになれねえよ;:
111:
>>105
コニー「お前、ずっと苦しかっただろ」
コニー「お前、ずっと苦しかっただろ」
106:
主人公をライナーにしたのは正解だった
107:
ミカサって初期と比べて劣化したよな
見た目も中身も
見た目も中身も
112:
>>107
しゃーないミカサの中身は主を守るためだけにつくられたアッカーマンの呪いみたいなもんやし
しゃーないミカサの中身は主を守るためだけにつくられたアッカーマンの呪いみたいなもんやし
108:
アニメのセカンドシーズンは来年なんかな
まぁ鬼滅と順番に放送してる感じで丁度ええか
まぁ鬼滅と順番に放送してる感じで丁度ええか
110:
外人がガビとサシャ一家を出会わせた昨日の回見て、諫山は狂人だって言ってたのホント草生えたわ
113:
115:
ライナーが落ちこぼれでベルトルトが優秀だったの意外だった
119:
編集「サシャここで殺さない方がいいんじゃないですか?」
作者「うーん」
作者「じゃあサシャを子供に殺させてその子供がサシャの家族の所で過ごすって話にしようよ」
編集「ヒエ…」
作者「うーん」
作者「じゃあサシャを子供に殺させてその子供がサシャの家族の所で過ごすって話にしようよ」
編集「ヒエ…」
125:
>>119
編集が未来のガビ山先生から干渉されてるんだよね多分
編集が未来のガビ山先生から干渉されてるんだよね多分
120:
ハリウッド映画化…
123:
>>120
正直進撃を題材にするなら成功しそうな予感もする
正直進撃を題材にするなら成功しそうな予感もする
131:
>>120
ハリウッド監督「諫山先生はどこの描写だけは変えない方がいいと思いますか?」
ガビ山先生「ライナーとガビは一切変更しないで下さい、むしろもっと曇らせるなら一向に構いませんけど」
監督「」
ハリウッド監督「諫山先生はどこの描写だけは変えない方がいいと思いますか?」
ガビ山先生「ライナーとガビは一切変更しないで下さい、むしろもっと曇らせるなら一向に構いませんけど」
監督「」
121:
飛行船乗る前にアニと抱き合って別れるライナーのシーン地味に好き
122:
ガビ山先生「ライナーは時間あったからゆっくり曇らせてあげたけど、ガビは時間ないから超短期集中コースね」←ほんと鬼畜の所業で大好き
126:
>>122
レディットでウォーキングデッドのニーガン扱いされてて笑ったわ
レディットでウォーキングデッドのニーガン扱いされてて笑ったわ
136:
>>126
ニーガン
初めに別れた黒人を真っ先に思い浮かべたワイは差別主義者
ニーガン
初めに別れた黒人を真っ先に思い浮かべたワイは差別主義者
144:
>>136
根強い人気あったキャラをバットで頭ぐちゃぐちゃにした敵役がニーガンなんや
ヘイト買いすぎて大荒れしたキャラやで
根強い人気あったキャラをバットで頭ぐちゃぐちゃにした敵役がニーガンなんや
ヘイト買いすぎて大荒れしたキャラやで
151:
>>144
一応知ってる
韓国人の兄ちゃん殺したのやろ、かなりビビったしあれで見なくなるやつ結構おるんじゃないかと思った
一応知ってる
韓国人の兄ちゃん殺したのやろ、かなりビビったしあれで見なくなるやつ結構おるんじゃないかと思った
129:
ハリウッド、最初から洋画っぽいノリあるからいけるかもって気持ちあるけど
ガチでやろうとしたら何部作になんのっていう
ガチでやろうとしたら何部作になんのっていう
130:
ライナー2年後は身長が伸びてるのに
体重が12キロも落ちてて可哀想
体重が12キロも落ちてて可哀想
132:
実写進撃の巨人とかいう悪夢
134:
>>132
エレン役が三浦春馬だったという
エレン役が三浦春馬だったという
133:
ガビを受け入れさせるための出来事のスピード感と上手いこと収まった感じは異常なほどようできとる流石ガビガビパンツ
135:
スピンオフ軒並みつまらん
ロストガールズが少し面白かったくらい
ロストガールズが少し面白かったくらい
137:
未だにガビアンチのワイはおかしいんか……
138:
ガビ山先生が他人の人生を玩弄する狂人みたいに言われててかわいそうなんだ
140:
ガビ山先生が男女恋愛知らないのであんま深く描かないしカップルすぐ殺そうとする説すき
141:
>>140
草
草
142:
>>140
それだとアニやばくね?
それだとアニやばくね?
143:
>>140
訓練生どうしで結婚しようとしてたやつ3話くらいで死んだしな
訓練生どうしで結婚しようとしてたやつ3話くらいで死んだしな
145:
>>140
結婚して丸くなった先生なんぞ見たくないしそれでええわ
結婚して丸くなった先生なんぞ見たくないしそれでええわ
146:
147:
>>146
中身まるごと変えるなら主人公の名前も変えたらええのに
そのせいで余計に荒れた
中身まるごと変えるなら主人公の名前も変えたらええのに
そのせいで余計に荒れた
152:
エレンとミカサとヒストリアとかありそうでなさそうなのは描くの上手い模様
154:
>>152
エレンを童帝のまま死なせたくないから、エレン父親でも面白いんやけどな。
エレンを童帝のまま死なせたくないから、エレン父親でも面白いんやけどな。
160:
>>154
いうて戦中の18、19とかみんなやってるやろ
アルミンみたいなインテリは無さそうやが
いうて戦中の18、19とかみんなやってるやろ
アルミンみたいなインテリは無さそうやが
153:
ワイのAndroidの純正キーボードなぜかエレン
、アルミン、ミカサって打つだけでフルネーム出るわ
、アルミン、ミカサって打つだけでフルネーム出るわ
155:
そういやもうヒストリアって出番ないかも知れんのよな
156:
ガビは本当に可哀想
あいつだけいろんなことが短期間で起こりすぎてる
あいつだけいろんなことが短期間で起こりすぎてる
161:
>>156
正直よう受け入れられたよなあんだけ起きたこと
正直よう受け入れられたよなあんだけ起きたこと
165:
>>161
漫画だと長く感じるけど
作中の時間の流れだと
ガビの闇落ちからの更正はかなりのスピードだから普通に良い子だわ
漫画だと長く感じるけど
作中の時間の流れだと
ガビの闇落ちからの更正はかなりのスピードだから普通に良い子だわ
164:
>>156
本当は5年間コースを10日間コースに圧縮してるんだからそりゃね。
本当は5年間コースを10日間コースに圧縮してるんだからそりゃね。
157:
登場キャラみんな信念と弱いところがあるのやっぱええよね
158:
ここ10年で一番の漫画よな
159:
ヒストリアちゃんはあの子供に「ユミル」と名付けて欲しいね
174:
>>159
たぶんそうなるやろ
たぶんそうなるやろ
163:
兵士ガビ山「ライナー(結婚しよ)っと」
戦士ガビ山「ユミル「女の方に興味があるとは思えない」ライナー「ああ」っと」
戦士ガビ山「ユミル「女の方に興味があるとは思えない」ライナー「ああ」っと」
170:
ガビ短期間でボコボコに殴られ過ぎよな
171:
伏線のうまさは手塚超えたと思う?
177:
>>171
人間同士の憎しみの地獄絵図は変態レベルで天才だと思う
人間同士の憎しみの地獄絵図は変態レベルで天才だと思う
173:
手塚って伏線すごいんか?
175:
無駄なセリフとシーンが一切ないってのがすごいわ
全部伏線やろあれ
全部伏線やろあれ
179:
>>175
訓練兵時代の発言も伏線だったの多いよな
計画的犯行やわほんま
訓練兵時代の発言も伏線だったの多いよな
計画的犯行やわほんま
176:
一番好きな伏線はどれ?
178:
ワイはキースが一番好きだから
182:
総合的に手塚超えたて聞くのだが本当か?
193:
>>182
違うベクトルの面白さな気がするンゴねぇ
諌山のは映画的な表現と海外ドラマ式の展開をうまく取り入れてる新しい漫画やと思う
違うベクトルの面白さな気がするンゴねぇ
諌山のは映画的な表現と海外ドラマ式の展開をうまく取り入れてる新しい漫画やと思う
183:
グリシャの地下室発言のとこが伏線だったなんて誰が思ったよ
伏線を伏線だと気付かせないのが真の伏線なんやろな
伏線を伏線だと気付かせないのが真の伏線なんやろな
185:
進撃以上の漫画がマジで思いつかんわ
186:
ガビとエレンが鏡で同じ構図になってたのも伏線なんか
187:
>>186
伏線という対比
伏線という対比
195:
作者もう次回作書かないやろうな
197:
壁外訓練で女型に握り潰されるライナーの伏線地味に好き
203:
>>197
ワイは対人格闘術の訓練の時のライナーのセリフ
「次はお前がならずものをやる番だ」やわ
ワイは対人格闘術の訓練の時のライナーのセリフ
「次はお前がならずものをやる番だ」やわ
198:
でも進撃ってライナーぐらいしか感情移入できないわ
200:
>>198
ジャンもええやん
ジャンもええやん
206:
>>198
ライナーに感情移入できるとかニキはエレンポイント高い生き方してそう
ライナーに感情移入できるとかニキはエレンポイント高い生き方してそう
202:
洋画っぽい海外ドラマっぽいっていうと浦沢のモンスターなんかもせやったな
208:
壁の名前すら伏線なの好き
210:
感情移入で言ったら団長時代のハンジやなワイは
215:
>>210
割と最近のハンジってこと?
島の人らの安寧を脅かすのもなあって思ってワイはダメやった
割と最近のハンジってこと?
島の人らの安寧を脅かすのもなあって思ってワイはダメやった
237:
>>215
思想ってか境遇面やな
2番手3番手向きで研究ばっかやってたい人間が無理矢理リーダーやらされてる感がもう…
思想ってか境遇面やな
2番手3番手向きで研究ばっかやってたい人間が無理矢理リーダーやらされてる感がもう…
240:
>>237
妙にリアルな境遇よなハンジ
妙にリアルな境遇よなハンジ
211:
アニメの今のハンジの苦悩もよい
219:
無垢の巨人ってどうやって生まれたの
220:
>>219
注射で
注射で
228:
>>220
それがどうやって作られたのがわからん
それがどうやって作られたのがわからん
230:
>>228
ジークの脊髄液から作ったらしいで
ジークの脊髄液から作ったらしいで
238:
>>230
無垢の巨人ってジークが生まれる前からいたやん
無垢の巨人ってジークが生まれる前からいたやん
251:
>>238
無垢の巨人を生み出せるのはジークの脊髄液だけじゃないでしょジークの脊髄液が特別なのは自分の意思で巨人化させるタイミングを決めれるからや
無垢の巨人を生み出せるのはジークの脊髄液だけじゃないでしょジークの脊髄液が特別なのは自分の意思で巨人化させるタイミングを決めれるからや
254:
>>251
んじゃ無垢の巨人は結局なにでつくられてんの
んじゃ無垢の巨人は結局なにでつくられてんの
256:
>>254
道の砂やな
道の砂やな
258:
>>254
せやから脊髄液やろ
せやから脊髄液やろ
261:
>>258
んじゃロットレイスが超大型以上の大きさになってたのはなんで?
あれも無垢でいいんよな?
んじゃロットレイスが超大型以上の大きさになってたのはなんで?
あれも無垢でいいんよな?
264:
268:
>>264
仮にヒストリアが打ってたらあんなデカブツになってたんか…
仮にヒストリアが打ってたらあんなデカブツになってたんか…
271:
>>268
ライナーが不憫や
ライナーが不憫や
277:
>>268
ちゃんと打ってればロッドレイス巨人みたいにはならんはず
ちゃんと打ってればロッドレイス巨人みたいにはならんはず
278:
>>264
はえ~
てことはヨロイ・ブラウンは100年以上前の鎧の巨人から取った脊髄液なんか
だからエレンは硬質化できるようになったんやね
はえ~
てことはヨロイ・ブラウンは100年以上前の鎧の巨人から取った脊髄液なんか
だからエレンは硬質化できるようになったんやね
279:
>>278
てかヨロイは分かるけど、なんでブラウンなんですかねぇ
てかヨロイは分かるけど、なんでブラウンなんですかねぇ
285:
>>279
100年前の鎧の使い手もブラウン姓やったんやろデタラメやけど
100年前の鎧の使い手もブラウン姓やったんやろデタラメやけど
291:
>>285
なんか銃咥えてそうだな、ブラウン姓は母子、従姉妹揃いも揃って曇るから
なんか銃咥えてそうだな、ブラウン姓は母子、従姉妹揃いも揃って曇るから
281:
>>278
あのカバン残ってたらエレン魔改造できてたかもな
あのカバン残ってたらエレン魔改造できてたかもな
265:
>>261
中途半端に経口摂取したからじゃね
中途半端に経口摂取したからじゃね
270:
>>261
ロッドレイスが口にした脊髄液は強い巨人作るための混ぜもんやし
ロッドレイスが口にした脊髄液は強い巨人作るための混ぜもんやし
226:
>>219
楽園送りのエルディア人
楽園送りのエルディア人
221:
残りの伏線っていってらっしゃいエレンぐらい?
224:
>>221
ミカサの頭痛は?
ミカサの頭痛は?
227:
>>224
ただの偏頭痛じゃね?
ただの偏頭痛じゃね?
231:
>>227
頭痛と同時に記憶がフラッシュバックしてるからただの偏頭痛なわけなくないか?
頭痛と同時に記憶がフラッシュバックしてるからただの偏頭痛なわけなくないか?
233:
>>221
無垢の巨人がジークを腹の中にぶち込んで生き返らせたのはまだ回収されてなくね?
無垢の巨人がジークを腹の中にぶち込んで生き返らせたのはまだ回収されてなくね?
236:
>>233
あれユミルが操っただけやろ
あれユミルが操っただけやろ
242:
>>236
そういうこと?
ならわざわざ腹の中にぶち込んだのはなぜなんだ…
そういうこと?
ならわざわざ腹の中にぶち込んだのはなぜなんだ…
223:
~~以降、以前って捉えられる作品ってぐらいには秀逸やと思う
225:
ワンピースは適当に伏線散らばした割には上手くやってると思うわ
234:
>>225
進撃見てると綺麗じゃねぇなって思ってしまう
覇気を途中から入れてくるとことか
進撃見てると綺麗じゃねぇなって思ってしまう
覇気を途中から入れてくるとことか
243:
>>234
一応それっぽいのは前からあったし超長期連載やから許してくれ
一応それっぽいのは前からあったし超長期連載やから許してくれ
229:
最初はワイも地鳴らし止めるのうーんて思ったけど調査兵団は理想を追うんやなって所でジーンとしたわ
246:
>>229
リヴァイの「お前達が捧げた心臓は他の心臓を踏み潰すためにあったのか」とハンジの「この島だけに自由をもたらせばそれでいい。そんなケチなこと言う仲間はいないだろう」で地ならし賛成しつつもめっちゃ感動したわ
リヴァイの「お前達が捧げた心臓は他の心臓を踏み潰すためにあったのか」とハンジの「この島だけに自由をもたらせばそれでいい。そんなケチなこと言う仲間はいないだろう」で地ならし賛成しつつもめっちゃ感動したわ
241:
王家由来の脊髄液ちゃうんか
245:
とはいえワンピースは少年心を揺さぶる設定に凝ってるから
違うタイプで面白い
違うタイプで面白い
247:
割とフロック好きなんよな
彼なりの正義で動いているところとか
死に様は見事だった
彼なりの正義で動いているところとか
死に様は見事だった
248:
初期は絵下手って言われてたけど今普通に上手くなってるな
249:
フロックやなくて杉田が生きてたらどんななってたんやろ
250:
結局全員が世界を救おうとしてて敵対してたのすこ
253:
コニージャンサシャすき
255:
ハンジも最初は普通やったやろ仲間の死を見ていくうちに巨人を学べば気持ちが和らぐってなっただけで
257:
あーもしかして
(あの世界の中で)道徳の教科書になるやろ
やと思って
(あれを道徳の教科書に入れるってことは島は全滅してマーレが美談にしたてたんかな)じゃあ島の人間は全員死ぬしかねぇな
ってなったん?
(あの世界の中で)道徳の教科書になるやろ
やと思って
(あれを道徳の教科書に入れるってことは島は全滅してマーレが美談にしたてたんかな)じゃあ島の人間は全員死ぬしかねぇな
ってなったん?
262:
>>257
はえーなるほど
はえーなるほど
260:
ガビに感情移入できないのは仕方ないけど
せめてどこが感情移入ポイントなのかは理解してて欲しいわ
ここまで漫画読んできてその理解力だと厳しいものがある
せめてどこが感情移入ポイントなのかは理解してて欲しいわ
ここまで漫画読んできてその理解力だと厳しいものがある
269:
逆にガビに感情移入出来ない人がよくわからん
パラディ島目線で進撃の巨人を見過ぎなんかな
パラディ島目線で進撃の巨人を見過ぎなんかな
292:
>>269
サシャファンとロボフ師団長ファンと中東連合ファンはしゃーない
サシャファンとロボフ師団長ファンと中東連合ファンはしゃーない
272:
感情移入できないのはしゃーないけど
感情移入してる人に理解を示せないのはキツい
感情移入してる人に理解を示せないのはキツい
273:
海外ってこういう漫画理解できるんかな
288:
>>273
今海外では覇権やで
今海外では覇権やで
274:
べつに誰が誰に感情移入してるとかどうでもよくんr
282:
ハンジは結局解決策も何もないままアルミンに全て押し付けて死んでなかったことにしやがったな
283:
ヨロイ・ブラウン辺りは歴代の進撃の継承者がエレンの為に用意してたとしか思えんわ
286:
>>283
ハンジがミケみたいに死ぬのは見てられないわ
ハンジがミケみたいに死ぬのは見てられないわ
287:
まぁ正確には島のためだけじゃなくてガッカリした自分のエゴもあるからな…
289:
1話でしんだやつもブラウンだったよな
296:
>>289
祖先辿ればライナーの祖先と被りそうやな
祖先辿ればライナーの祖先と被りそうやな
301:
>>296
まぁアニメだと改変されてるらしいんだが
まぁアニメだと改変されてるらしいんだが
309:
>>301
あ、そうなんかそれならこの話は無しや
あ、そうなんかそれならこの話は無しや
290:
最初期のパニックホラーっぽい時代も好きだったけど話が進むにつれすごい世界観とか設定が作り込まれてることがわかってよりハマっていった
293:
ホラー→アクション→謎解き→戦争モノ→群像劇→人生哲学
ジャンルが転々としててすこ
295:
そんじゃ柵の外に出んなってフリーダがぶちギレたのはなんで?
299:
>>295
ワイも木になる
ワイも木になる
307:
>>295
ユミルが柵から豚を逃がしたことを比喩してるんちゃう(適当
ユミルが柵から豚を逃がしたことを比喩してるんちゃう(適当
310:
>>307
なるほど
なるほど
297:
ハンジさんは元から奔放な人やったからなぁ
最後の最後に団長として皆を地獄に送り込みながら超大型巨人にまみれて氏ねたんやから良かったやろまぁ
最後の最後に団長として皆を地獄に送り込みながら超大型巨人にまみれて氏ねたんやから良かったやろまぁ
300:
そういやファルコのグライス家もグリシャの愉快な仲間として出てたよな
303:
>>300
ファルコのおじさんもお遊びサークル会員だったもんね
ファルコのおじさんもお遊びサークル会員だったもんね
311:
>>303
末代まで迷惑かけとるでほんま
末代まで迷惑かけとるでほんま
314:
>>311
ファルコがあんないい子に育ってくれてほんと良かったわ
ファルコがあんないい子に育ってくれてほんと良かったわ
323:
>>314
ほんまええ子や
というかあんな頭エレンなガビ見てよく好きなままでいられたわ その時点で聖人
ほんまええ子や
というかあんな頭エレンなガビ見てよく好きなままでいられたわ その時点で聖人
332:
>>323
もしかしたらファルコはお遊びサークルのグライス家の出身だったから虐げられてたけど、ガビは差別しないで仲間として扱ってくれたりとかしたんじゃね?っては思うけど、そういう描写もないからなんで好きなのか謎
もしかしたらファルコはお遊びサークルのグライス家の出身だったから虐げられてたけど、ガビは差別しないで仲間として扱ってくれたりとかしたんじゃね?っては思うけど、そういう描写もないからなんで好きなのか謎
346:
>>332
ウドとゾフィアに冷たくされてる描写なかったし何ともいえんな 単に顔が可愛いが有力やと思うわ
ウドとゾフィアに冷たくされてる描写なかったし何ともいえんな 単に顔が可愛いが有力やと思うわ
352:
>>346
顔だとしたらファルコの趣味が悪いなww
顔だとしたらファルコの趣味が悪いなww
306:
そういやミカサって普通に巨人化できそうだよな
ライナーもエルディア人の血半分しかないし
ライナーもエルディア人の血半分しかないし
315:
知性巨人の脊髄液を採取だけして無垢巨人に飲ませたらどうなるんやろうか
持ち主が死んでなかったら継承されないんかな
持ち主が死んでなかったら継承されないんかな
317:
>>315
流石に死んだら、やろ
流石に死んだら、やろ
318:
>>315
獣が似たような事はしてるだろ
獣が似たような事はしてるだろ
319:
>>315
無垢巨人はそもそも知性巨人の脊髄液から産まれてるから意味ないんちゃう
無垢巨人はそもそも知性巨人の脊髄液から産まれてるから意味ないんちゃう
320:
ワイならエレンと同じことすると思うわ
322:
ジークの脊髄液に鎧の脊髄液とか混ぜたら面白いことになりそうやな
330:
子供を戦士として育ててるマーレが悪いからしゃーないガビの行いわアレやけどマーレの教育に染まったからやし
335:
今地均し止めたとて世界から制裁は間違いなく来るやろ
336:
親ガチャ環境ガチャの重要性を改めて認識させてくれる漫画やでほんま
339:
終わったら解説本だしてほしい
納得いく考察だけど答え合わせしたいのが多い
納得いく考察だけど答え合わせしたいのが多い
341:
アメコミと手塚どっちが先なんや?
354:
>>341
アメコミ
アメコミと比べるならノラクロとか
アメコミ
アメコミと比べるならノラクロとか
347:
地ならしアニメ化できるんかな
中途半端にしてほしくないな
中途半端にしてほしくないな
350:
>>347
頑張って巨人カキカキするんやで
頑張って巨人カキカキするんやで
357:
>>347
地ならしをCGにするために最初から巨人はCGにしてると踏んでる
地ならしをCGにするために最初から巨人はCGにしてると踏んでる
353:
なんでエレンを止めるんや?
の答えが調査兵団やからって感じが好きなんやワイは
の答えが調査兵団やからって感じが好きなんやワイは
355:
>>353
感情>合理
なのイラつくけど嫌いやないで
感情>合理
なのイラつくけど嫌いやないで
360:
>>353
今回リヴァイ回想で補強されたし理念としては間違ってないよな
求める自由がエレンが求めるそれとは違ってたってことやし筋は通ってると思うンゴ
今回リヴァイ回想で補強されたし理念としては間違ってないよな
求める自由がエレンが求めるそれとは違ってたってことやし筋は通ってると思うンゴ
373:
>>353
ハンジが虐殺はダメだって言ったあとケチなこと言う仲間は一人もいない~って背後に死んだ仲間達たくさんいるところに獣の投石で死んでたらフロッグもぶち込まれてたと思うと馬鹿馬鹿しくてダメや
ハンジが虐殺はダメだって言ったあとケチなこと言う仲間は一人もいない~って背後に死んだ仲間達たくさんいるところに獣の投石で死んでたらフロッグもぶち込まれてたと思うと馬鹿馬鹿しくてダメや
376:
>>373
確かに
結局人は各々のエゴで考えて行動するだけなんやなって
確かに
結局人は各々のエゴで考えて行動するだけなんやなって
377:
>>373
フロックは投石で生き残ったからああいう思想になったんやろ
フロックは投石で生き残ったからああいう思想になったんやろ
387:
>>377
死んだやつらが必ずしも壁外人類の味方全員するわけないやろ
死んだやつらが必ずしも壁外人類の味方全員するわけないやろ
392:
>>387
せやな、旧リヴァイ班とかマルロとかライナーに殺されたマルコとかどっち着いたんだろな~とか考えちゃう。
せやな、旧リヴァイ班とかマルロとかライナーに殺されたマルコとかどっち着いたんだろな~とか考えちゃう。
408:
>>392
マルコは基本平和主義やけど友達第一主義なとこあるからジャンと同じでエレン止めに行きそう感ある
マルコは基本平和主義やけど友達第一主義なとこあるからジャンと同じでエレン止めに行きそう感ある
410:
>>387
少なくとも突撃してる最中には調査兵団の理念のために戦ってたわけで
少なくとも突撃してる最中には調査兵団の理念のために戦ってたわけで
419:
>>410
だから全員いるとも知らなかった壁外人類のために壁中はあきらめますって全員なるわけないやろ
だから全員いるとも知らなかった壁外人類のために壁中はあきらめますって全員なるわけないやろ
427:
>>419
壁中を諦めるっていう短絡思考があかんねん
作中でそんなこと言ってたか?
壁中を諦めるっていう短絡思考があかんねん
作中でそんなこと言ってたか?
439:
>>427
言ってなければ何か案があると期待させるのやめろ
エレン止めた後どうするのか教えてくれや
納得させてくれ
言ってなければ何か案があると期待させるのやめろ
エレン止めた後どうするのか教えてくれや
納得させてくれ
449:
>>439
創作の世界の安保情勢をを真面目に考察するには限度があるやろ
エレンを止めること=即壁中人類の死滅になることも確定では言えんやん
創作の世界の安保情勢をを真面目に考察するには限度があるやろ
エレンを止めること=即壁中人類の死滅になることも確定では言えんやん
460:
>>449
たしかにその通りや絶対はない
でもこんだけ殺しまくって中途半端にエレン止めて島のやつらはいい人間だーでハッピーエンドは辞めてくれ
たしかにその通りや絶対はない
でもこんだけ殺しまくって中途半端にエレン止めて島のやつらはいい人間だーでハッピーエンドは辞めてくれ
465:
>>460
普通にこれありそう
普通にこれありそう
469:
>>465
気持ち悪くてワイは無理だからやめてほしい
十分気持ち悪いが
気持ち悪くてワイは無理だからやめてほしい
十分気持ち悪いが
475:
>>469
あと2話やろ?締め括るなら尺的にそれやろ
あと2話やろ?締め括るなら尺的にそれやろ
467:
>>460
それはワイもいややな
現状そっちに傾きつつあるのが辛い
それはワイもいややな
現状そっちに傾きつつあるのが辛い
356:
MAPPAって今春からゾンビランドサガもやるんやで
進撃疎かにならんか不安やわ
進撃疎かにならんか不安やわ
359:
全員で地ならしして世界と戦うって言う方がワイは違和感でちゃう
362:
>>359
まあ普通の理性ならこうはならんわな
ワイなら世界の人殺しちゃうけど
まあ普通の理性ならこうはならんわな
ワイなら世界の人殺しちゃうけど
363:
地ならし止めるところでアニメ1期2期辺りの熱いOP曲流されたら泣くかもしれない
369:
>>363
壮大なオーケストラでええと思うわ個人的に
リンクホライズンだっけ?流石にああいうopはシリアスに合わんやろ
壮大なオーケストラでええと思うわ個人的に
リンクホライズンだっけ?流石にああいうopはシリアスに合わんやろ
364:
普通に平和に生きたいならジークのやり方が1番平和なんやからしゃーない
367:
やっぱり人の感情を読み取る能力の無さってこう言うところで浮き彫りになるんやな
368:
???「うーん今回微妙やったなワイやったら壁から巨人が出てくるシーンで紅蓮の弓矢流すんだけどな」
375:
まぁ実際…あいつ投石で死んでたとしたら頭進撃にならずにケチ臭いこと言わんかったんやないか?
378:
虐殺はいけないって頭では分かってるけど自分の家族の安泰を考えるなら普通虐殺よね
実際世界救い隊のパラディ島出身達には家族おらんやつばっかだしその気持ちが分からんのよ
実際世界救い隊のパラディ島出身達には家族おらんやつばっかだしその気持ちが分からんのよ
381:
>>378
確かに、ジャン坊くらいかまともに家族おるの
確かに、ジャン坊くらいかまともに家族おるの
380:
クサヴァーさん見ててくれよ!!
385:
>>380
ジークが発狂自爆するとこすき
ジークが発狂自爆するとこすき
382:
エレンは死ぬが人類は生き残る
エレンは生きるが人類が死ぬ
エレンは生きるが人類が死ぬ
どっちか選べ
383:
>>382
壁内人類も死ぬけどなw
壁内人類も死ぬけどなw
389:
最新話は熱かった
ジークの株が一気に上がった回や
ジークの株が一気に上がった回や
390:
壁の外が何も分かってなかった時から巨人に突撃してたやつらだ 面構えが違う
391:
ハルキゲニアがなんかして世界は一巡してやり直しや!
393:
ハルキゲニアって逆輸入だよな絶対
398:
エレン「夢だったンゴ この世はエゴがある限り地獄ンゴ」
402:
>>398
まあ、それはそれとして俺は進撃するわ
まあ、それはそれとして俺は進撃するわ
399:
マーレ然りジーク然り、しっかり因果応報が描かれているからカタルシスを得られる、これも進撃のええとこや
400:
サシャじゃなくて死んだのがコニーだったらなんとも思わなかったやろな
403:
コニーは特に爪痕残してないし
404:
コニーが死んだらガビは改心せんかったよな
405:
ジーク裏切り展開とかは正直じゃあミケやマルロは何で死んだのってなって嫌やったわ
421:
>>405
よく考えたらそうよな
草ヴァーと話してたならあそこまで調査兵団を虐殺しなくても良かったような
よく考えたらそうよな
草ヴァーと話してたならあそこまで調査兵団を虐殺しなくても良かったような
452:
>>421
クルーガーもそうやけど演じてるだけな割にノリノリで仕事し過ぎ問題
クルーガーもそうやけど演じてるだけな割にノリノリで仕事し過ぎ問題
411:
天才ワイ
「壁内人類も壁外人類も両方死んだら平和」
「壁内人類も壁外人類も両方死んだら平和」
422:
>>411
これエンディングでもええ
これエンディングでもええ
418:
可哀想に お前の脳はエレンにやられちまった
426:
人類の為に壁の外に行き続けた調査兵団のガンギマリ精神を舐めたらアカン
428:
原作内の争いをおんjでしてて草なんだ
431:
>>428
誰しもエゴがあって自分は正しいと思っててどこかに自由があると思うんや
誰しもエゴがあって自分は正しいと思っててどこかに自由があると思うんや
429:
ジークの行動は一応マーレへの中性を見せるための犠牲やろ
435:
>>429
まあ手抜いたらそもそも死んじゃうしね
まあ手抜いたらそもそも死んじゃうしね
432:
やっぱり何かに酔ってないとな
433:
理念のためとか言いながら騙し騙しで仲間死なせてたのをエルヴィンは後悔してたわけやしハンジ側の動機もエゴっちゅうのはわかるんやで
でもハンジ含め調査兵団が追い求めていたこととしては今の行動は間違っていないと言いたいんやワイは
でもハンジ含め調査兵団が追い求めていたこととしては今の行動は間違っていないと言いたいんやワイは
436:
理念とかじゃなく友人への思いで真っ直ぐ進むジャンほんとすkp
440:
>>436
シャンに+1000000エレンポインツ!
シャンに+1000000エレンポインツ!
444:
>>440
シャンの巨人に挑んでいくラストほんと感動したよな
シャンの巨人に挑んでいくラストほんと感動したよな
437:
問題を後回しにしようとしすぎなんよな、今だってそうしようとしてるし
だからエレンが動いてる訳で
だからエレンが動いてる訳で
438:
初期調査兵団は無意味だと思われていた壁外探索をしてたからその時点で少数派だよ
だから今も少数派意見であろう地ならし反対に舵を切るのは正着
だから今も少数派意見であろう地ならし反対に舵を切るのは正着
441:
お前の言っていることはすべて正しいの精神
大切にしたい
大切にしたい
445:
まぁワイもエレン派よりの考えだし
今のアルミンたちの行動に批判があがるのはわかるわ
でもみんながみんな同じ考えなわけないし
そこは第三者目線で見るべきなんちゃうの
今のアルミンたちの行動に批判があがるのはわかるわ
でもみんながみんな同じ考えなわけないし
そこは第三者目線で見るべきなんちゃうの
453:
とりあえずエレンを止めてから考えるの精神やろ
456:
誰かにさばいてほしいと言うライナーにグッドコミュニケーションし続けるジャンとかいう男
グループセラピーしようと近づいたエレンとかいう半端者とは格が違う
グループセラピーしようと近づいたエレンとかいう半端者とは格が違う
458:
まぁな世界情勢なんてそんな単純やないからエレン止めたらどうなるかはマジで未知数や
462:
どのみちエレンがマーレで暴れてる時点で手遅れや
478:
無駄に設定盛りすぎて駄作になってきてるイメージある
482:
ポットでの司令官みたいなやつもうちょっと仕込めなかったのかと思うわ
リベリオ区襲撃でみんな潰しちゃったからしゃあないのか 唯一生き残った元帥みたいな感じで残せんかったのかな
リベリオ区襲撃でみんな潰しちゃったからしゃあないのか 唯一生き残った元帥みたいな感じで残せんかったのかな
483:
後2話か。
話数足りなくね?全部伏線回収できますか?
話数足りなくね?全部伏線回収できますか?
486:
パニックホラー
→ホラーだけど敵は人間!とかいうB級作品
→フェードアウト
→ホラーだけど敵は人間!とかいうB級作品
→フェードアウト
こんな感じやな
488:
まずミカサの好きは恋人の好きではなくて忠誠心の好きやろミカサの気持ちやなくてアッカーマンの修正に囚われてるだけの紛い物
494:
>>488
アッカーマンの習性なんかないゾ
アッカーマンの習性なんかないゾ
498:
>>488
最近進撃見た?
最近進撃見た?
490:
そういやこれ掲載誌なんやったっけ
サンデーかなんか?
サンデーかなんか?
495:
>>490
マガジンや
マガジンや
497:
>>490
別冊マガジン
別冊マガジン
503:
>>497
サンガツ
本体もアレなマガジンの別冊とかそら知らんわ
サンガツ
本体もアレなマガジンの別冊とかそら知らんわ
492:
進撃は綺麗に畳まれるやろ
なぜなら俺はあの状況で兵長とジークの因縁に決着をつけた諫山を信じている!俺たちは選ばれし神の子!ガビ山の民だ!
なぜなら俺はあの状況で兵長とジークの因縁に決着をつけた諫山を信じている!俺たちは選ばれし神の子!ガビ山の民だ!
496:
アッカーマンの正体はいまだに確定して無いという
509:
>>496
一応巨人研究の末の改造人間の末裔みたいなのは確定やなかったっけ
一応巨人研究の末の改造人間の末裔みたいなのは確定やなかったっけ
511:
>>509
エレンがそう言っただけやろ?
エレンがそう言っただけやろ?
522:
>>511
それは宿主だかの認識の話やろ
それは宿主だかの認識の話やろ
532:
>>522
改造人間ってどこで語られてた?
改造人間ってどこで語られてた?
537:
>>532
ライナーあたりが巨人科学の副産物とか言ってた気がする
ライナーあたりが巨人科学の副産物とか言ってた気がする
539:
>>511
いやこれはたしかジークが言ってたはず
習性はエレンの創作
いやこれはたしかジークが言ってたはず
習性はエレンの創作
547:
>>539
やっぱりその説明止まりなんやね
細かい経緯はあえて語らないつもりかなガビ山は
555:
>>547
まぁ巨人中学校とか無味無臭なリヴァイの過去編のスピンオフ書くなら本編の補完するスピンオフ描いて欲しいとは思うね
まぁ巨人中学校とか無味無臭なリヴァイの過去編のスピンオフ書くなら本編の補完するスピンオフ描いて欲しいとは思うね
499:
プリズンブレイクが好きなやつは進撃の巨人もいける定期
504:
ジーク「ミカサはお前のこと好きなだけやろ」
517:
>>504
ジークが弟に恋バナふられてテンション高めにウキウキなのホント草
ジークが弟に恋バナふられてテンション高めにウキウキなのホント草
505:
未だにアッカーマンの習性みたいな話をしてるやつは何なんなんや
510:
>>505
それいけアッカーマン見過ぎて脳みそがアッカーマンになったんやろ
それいけアッカーマン見過ぎて脳みそがアッカーマンになったんやろ
514:
>>505
漫画でそこ一回しか読んでなかったから嘘なの見落としてたわライナーやガビみたいな分からせ体験するから許して
漫画でそこ一回しか読んでなかったから嘘なの見落としてたわライナーやガビみたいな分からせ体験するから許して
512:
諌山ってスプラトゥーン好きよな確か
3出たタイミングで連載終わったらやり込むんちゃうか
3出たタイミングで連載終わったらやり込むんちゃうか
513:
ワイも30巻までは信者だったわ
516:
諫山曰く描きたいものは別で色々あるらしいからな
520:
>>516
サウナで始まるラブストーリーかな
サウナで始まるラブストーリーかな
529:
腐女子「鬼滅の刃の方が名作だから笑」
533:
>>529
最終回なければ認める
最終回なければ認める
535:
>>529
鬼滅を否定するつもりはないけどもっと漫画を読んでほしいよな
鬼滅を否定するつもりはないけどもっと漫画を読んでほしいよな
536:
>>529
ちょっと前までエレリヴァ?してたくせに?
ちょっと前までエレリヴァ?してたくせに?
534:
そもそも巨人やから人間やからって差別するなよ
巨人も人間も仲良く暮らせ
巨人も人間も仲良く暮らせ
541:
>>534
だって巨人って物凄い勢いで食べようとしてくるじゃない
だって巨人って物凄い勢いで食べようとしてくるじゃない
543:
女型の巨人との戦闘アニメはかなり怖かったけど、あの雰囲気で
ファイナルシーズンやってほしかった って言ったらアンチになっちゃうんかね いや悪くないと思うよ という前提で
ファイナルシーズンやってほしかった って言ったらアンチになっちゃうんかね いや悪くないと思うよ という前提で
548:
ミカサの頭痛についてはどうオチつけるんやろな
551:
進撃の巨人 エピソードオブライナー読みたいよな
幼少期だけじゃなくて全編ライナー目線で進むスピンオフ
幼少期だけじゃなくて全編ライナー目線で進むスピンオフ
556:
巨人も元は人間なんやろ?
557:
小学生の頃クラスの奴がこのマンガゴリ押してきてウザかった
ワイはジョジョの方が好きなんや
ワイはジョジョの方が好きなんや
563:
>>557
なんか草
なんか草
565:
エレンを止めたらヤバイとか言うが実際どうなんやろな…まず今協力してるライナーやガビどもも理解してくれてるから島をいきなり攻撃はせんやろし
他国が総攻撃仕掛けるとしても立地的に総攻撃なんて現実的には難しいよな…島の近くは地ならしで酷いことになっとるし
他国が総攻撃仕掛けるとしても立地的に総攻撃なんて現実的には難しいよな…島の近くは地ならしで酷いことになっとるし
569:
改造人間やなくて巨人科学の副産物でめっちゃ強いって説明やったわアッカーマン一族
ライナーからアッカーマン一族が二人おることを報告受けたジークが発言してるから
すくなくとも純粋な人間ではないなアッカーマン一族
ライナーからアッカーマン一族が二人おることを報告受けたジークが発言してるから
すくなくとも純粋な人間ではないなアッカーマン一族
585:
オルガ「止まるんじゃねえぞ…」
→エレン、お前は止まってくれの流れ好き
→エレン、お前は止まってくれの流れ好き
588:
ミカサはエレンに言われたからエレン第一をやめて自分で考えて自制できるようになったんや かわいいね
591:
アルミンっていつ巨人になったんや?
595:
>>591
かなり前やぞ…シガンシナ奪還戦の時や
かなり前やぞ…シガンシナ奪還戦の時や
606:
>>595
最初の7巻くらいしか読んでなかったからそれがどこかわからんわ
最初の7巻くらいしか読んでなかったからそれがどこかわからんわ
617:
>>606
21か22巻や…
21か22巻や…
633:
>>617
本屋で30巻くらいまで出てるの見かけたから結構前やな…
本屋で30巻くらいまで出てるの見かけたから結構前やな…
645:
>>633
最新は33やから相当前や
最新は33やから相当前や
597:
>>591
団長が死んだときや
団長が死んだときや
598:
ちなみに地ならしは始祖ユミルの意思で発動してる状態やから
現状地ならしが止まった理由も厳密には不明やで
現状地ならしが止まった理由も厳密には不明やで
611:
てか案の定この展開になったな
619:
無垢巨人って意識があるようなないような気持ち悪い感じらしいしイヤや…
621:
なお諫山はアルミン側vsイェーガー派の論争を見てニヤニヤしてる模様
628:
>>621
読者としてはこれが一番正しいスタンスじゃないの
どっちかに肩入れしすぎや
読者としてはこれが一番正しいスタンスじゃないの
どっちかに肩入れしすぎや
626:
ちなみにジャンは現在壁内の純粋な人類最強やで
上位だった連中が軒並み死んだか巨人かアッカーマンしかおらんから
上位だった連中が軒並み死んだか巨人かアッカーマンしかおらんから
636:
イェレナって三次元にしたらなかなかのミステリアスな美女よな
639:
>>636
口髭つけたら男になるぞ
口髭つけたら男になるぞ
637:
宇宙から侵略者がやってきてみんなで団結して終わりやぞ
642:
>>637
宇宙にもライナーはおるんやぞ
宇宙にもライナーはおるんやぞ
649:
もし鬼滅でファイナルシーズンの制作変わったらこの比じゃないくらい毛嫌いされるんかな
650:
30巻がピークで面白かった気がするンゴ
654:
>>650
ワイはアニが壁内で暴れてたらへん
ワイはアニが壁内で暴れてたらへん
664:
>>654その辺はアニメが原作超えてたな
660:
ワイ「おもろいパニックホラー漫画やなー」
↓
ワイ「おもろいバトル漫画やなー」
↓
ワイ「おもろいクーデター漫画やなー」
↓
ワイ「おもろい戦争漫画やなー」
↓
ワイ「おもろい少年漫画やなー」
↓
ワイ「おもろいバトル漫画やなー」
↓
ワイ「おもろいクーデター漫画やなー」
↓
ワイ「おもろい戦争漫画やなー」
↓
ワイ「おもろい少年漫画やなー」
665:
>>660
わかる
わかる
666:
>>660
最後の展開が王道の少年漫画的展開なのもポイントだよな
最後の展開が王道の少年漫画的展開なのもポイントだよな
673:
>>660
戦争の後少年漫画みたいに道徳持ち出すな気持ち悪い
戦争の後少年漫画みたいに道徳持ち出すな気持ち悪い
670:
まぁアニが活躍してれば何でも良いんですけどねー
671:
開
戦
!
の頃が一番おもろかった
戦
!
の頃が一番おもろかった
672:
アニのあたりが1番雰囲気良かったなアニメは
674:
>>672怖かったよな巨人が
675:
>>674
ゾクゾクしたわ
ゾクゾクしたわ
678:
>>674
これあるのが一番よかった
今は未知のものに対する恐怖みたいのがないわ
これあるのが一番よかった
今は未知のものに対する恐怖みたいのがないわ
684:
>>678
えぇ、そこは仕方ないでしょ
えぇ、そこは仕方ないでしょ
688:
>>678
もう巨人の未知に対する恐怖はないやろ
今期はマーレvsパラディ島なんや
戦争なんや
もう巨人の未知に対する恐怖はないやろ
今期はマーレvsパラディ島なんや
戦争なんや
696:
>>678
起承転結の結の時点で未知だらけだったら今頃炎上しまくってる
起承転結の結の時点で未知だらけだったら今頃炎上しまくってる
679:
最終話までは道徳の教科書かどうかわからんでしょ
690:
>>679
ジークの回はなかなか道徳的だったけどな
ジークの回はなかなか道徳的だったけどな
681:
未だにわからんのやが意思疎通できる巨人とそうじゃない奴ってどう違うんや?
698:
>>681
人間に戻れる奴は100%意思疎通できるで
(構造上しゃべれんやつはいる)
人間に戻れる奴は100%意思疎通できるで
(構造上しゃべれんやつはいる)
704:
>>698
元々巨人として生まれ落ちたやつは無理って事か
元々巨人として生まれ落ちたやつは無理って事か
706:
>>704
そんな奴おらん
そんな奴おらん
720:
>>706
じゃあ人間に戻れるやつはってなんや?
じゃあ人間に戻れるやつはってなんや?
724:
>>720
人間に戻れない奴が山ほどおるだけ
人間に戻れない奴が山ほどおるだけ
733:
>>724
戻れんとかあったんか…うかつに巨人になれへんやんけ
戻れんとかあったんか…うかつに巨人になれへんやんけ
737:
>>733
インスタント巨人の認識で草
インスタント巨人の認識で草
738:
>>733
なりたくてなるわけちゃうし
なりたくてなるわけちゃうし
739:
>>733
そうだよ怖いんだよ巨人になるのは
そうだよ怖いんだよ巨人になるのは
725:
>>720
もういいから漫画読んでこい
もういいから漫画読んでこい
729:
>>720
どっから説明すればいいかわからんけど
ざっくり言うと超大型とか鎧の能力持ってる奴ら限定
どっから説明すればいいかわからんけど
ざっくり言うと超大型とか鎧の能力持ってる奴ら限定
731:
>>720
知性巨人(鎧とか)と無垢の巨人(マルセル食べる前のユミル)の違いよ
知性巨人(鎧とか)と無垢の巨人(マルセル食べる前のユミル)の違いよ
734:
>>720
人間に戻れるやつと戻れない奴の差は九つの巨人の能力のうちどれかを継承しているかしていないか
人間に戻れるやつと戻れない奴の差は九つの巨人の能力のうちどれかを継承しているかしていないか
759:
>>734
なんとなく分かったけどよくわからんな
なんとなく分かったけどよくわからんな
741:
>>720
知性巨人いうて世界に9つしかおらん特別な巨人
それ以外の巨人は自分の意志では巨人になれず、巨人になったあとも人間には戻れない(ジークの能力で戻ることは可能)
知性巨人以外は巨人状態で意思疎通不可能だし意識もない
知性巨人いうて世界に9つしかおらん特別な巨人
それ以外の巨人は自分の意志では巨人になれず、巨人になったあとも人間には戻れない(ジークの能力で戻ることは可能)
知性巨人以外は巨人状態で意思疎通不可能だし意識もない
749:
>>741
ジーク髄液飲んだ後も戻れるって嘘やろ
ジーク髄液飲んだ後も戻れるって嘘やろ
753:
>>749
マーレ軍が無垢巨人空中投下したあと人間に戻って連中おらんかったっけ
あれ別やっけ
マーレ軍が無垢巨人空中投下したあと人間に戻って連中おらんかったっけ
あれ別やっけ
761:
>>753
そんなのいたか?
だったらコニーのママ戻せるやろ
そんなのいたか?
だったらコニーのママ戻せるやろ
769:
>>761
すまん心的障害をおったエルディア人がおるだけで
無垢爆撃した連中が人間に戻ったわけじゃなかったわ
すまん心的障害をおったエルディア人がおるだけで
無垢爆撃した連中が人間に戻ったわけじゃなかったわ
763:
>>753
空中降下隊は全部使い捨てやで
別部隊(ガビんとこ)はなる必要なくなっただけ
空中降下隊は全部使い捨てやで
別部隊(ガビんとこ)はなる必要なくなっただけ
770:
>>763
すまん勘違いしてたわ
すまん勘違いしてたわ
777:
>>770
ワイもアニメでよくわかった民やからええんやで
ワイもアニメでよくわかった民やからええんやで
783:
>>741
その知性巨人ってのはエレンみたい子供が変化できるみたいやけど
それ以前ってどうしてたんや?
親から子に自動的に受け継がれるとかそんなんか?
その知性巨人ってのはエレンみたい子供が変化できるみたいやけど
それ以前ってどうしてたんや?
親から子に自動的に受け継がれるとかそんなんか?
785:
>>783
食べると継承する
食べると継承する
789:
>>783
継承者が食われずに死んだらどっかのエルディア人の胎児に能力移るで
継承者が食われずに死んだらどっかのエルディア人の胎児に能力移るで
799:
>>789
そういうことか食べるってエレンが最初巨人に食われたみたいなああいう感じなんかな
そういうことか食べるってエレンが最初巨人に食われたみたいなああいう感じなんかな
803:
>>799
ちゃんと噛み砕いて体液摂取しないと意味ない
エレンは丸呑みされたから継承されなかった
ちゃんと噛み砕いて体液摂取しないと意味ない
エレンは丸呑みされたから継承されなかった
816:
>>803
表現が生生しくて草も生えない
表現が生生しくて草も生えない
791:
>>783
知性巨人が死ぬとランダムで巨人になる素質があるエルディア人って人種に継承される
もしくは知性巨人になることができる奴を巨人が食うと食った巨人が知性巨人になる
知性巨人が死ぬとランダムで巨人になる素質があるエルディア人って人種に継承される
もしくは知性巨人になることができる奴を巨人が食うと食った巨人が知性巨人になる
682:
最終回手前で未知の恐怖出されても困るやろ…
686:
>>682ワイはアニメの話しとる
689:
ワイはアニメの話しとる いやMAPPAアンチちゃうで
694:
ライナーが死んだ瞬間兵士期間に時間が戻って記憶引き継いだまま最適解を目指す漫画になるぞ
途中でエレンも記憶引き継いでるのが判明する
途中でエレンも記憶引き継いでるのが判明する
719:
初期の女型とか獣って不気味すぎやろ
723:
>>719
獣が喋るとこ好き
獣が喋るとこ好き
721:
もうひとひねりあってループするんじゃないかなって自分は思っています
728:
>>721
まあどこかの地点に戻って終わりが一番落ち着くやろな
まあどこかの地点に戻って終わりが一番落ち着くやろな
726:
そらミケさんも泣きながら死ぬよ
727:
ま、クソだと思いながら読んでる人と
純粋に楽しんで読んでる人で
どっちが豊かな人生を送ってるかって比べるまでもないよな
純粋に楽しんで読んでる人で
どっちが豊かな人生を送ってるかって比べるまでもないよな
743:
>>727
アンチ感情は燻らせたところで共有してくれる人がおらんからこういうファンの集まりに特攻するしかないからな
まあかわいそうではある
青葉にはならないでくれよな
アンチ感情は燻らせたところで共有してくれる人がおらんからこういうファンの集まりに特攻するしかないからな
まあかわいそうではある
青葉にはならないでくれよな
740:
まぁなんとなくエレンが飛び抜けてるように感じるけど実はジークもパパも皆頭ぶっ飛んでるからな
完全に血
完全に血
742:
優しく教えてあげるスレ
745:
優しく教えんなや
序の口も理解してないやつなんか相手にすな
序の口も理解してないやつなんか相手にすな
760:
ハカイジュウみたいに
最終回で新しい巨人が出てくる確率37
最終回で新しい巨人が出てくる確率37
765:
全部ユミルちゃんの夢だったんや
767:
>>765
もうその方がいいかもな
もうその方がいいかもな
772:
今どうなってんの?
775:
>>772
次号でエレン死にそう
次号でエレン死にそう
793:
犬に食われる幼女の絵とかどっかから本物引っ張ってきたんじゃなかろうかと思ったわ
812:
>>793
諌山は流石にそこまでせんやろ
メイドインアビスの作者やろそれやるのは
諌山は流石にそこまでせんやろ
メイドインアビスの作者やろそれやるのは
810:
もし食べ損ねたら継承できずに巨人族崩壊するん?
827:
>>810
誰かに継承される前にその人が死んだらエルディア人の誰かの新生児にランダムで継承されるから無くなることはない
誰かに継承される前にその人が死んだらエルディア人の誰かの新生児にランダムで継承されるから無くなることはない
826:
まぁ進撃の巨人継承しなくてもエレンポイントが高いと圧迫面接しにくるぞ
828:
>>826
エレンポイント高いと握手してもらえるから多少はね?
エレンポイント高いと握手してもらえるから多少はね?
832:
>>828
あいつ握手なんてするのか
ひそひそ様しかしないのかと思ってた
あいつ握手なんてするのか
ひそひそ様しかしないのかと思ってた
834:
>>832
タイバーなんか巨人状態で握手してもらったぞ
タイバーなんか巨人状態で握手してもらったぞ
833:
鎧の巨人 ちょっと硬い
超大型巨人 破壊の神
獣の巨人 動物になる
顎の巨人 顎が硬い
車力の巨人 スタミナが多い
戦鎚の巨人 色んな武器作れる
女型の巨人 簡易始祖の能力使える
進撃の巨人 未来からロン毛が語りかけてくる
超大型巨人 破壊の神
獣の巨人 動物になる
顎の巨人 顎が硬い
車力の巨人 スタミナが多い
戦鎚の巨人 色んな武器作れる
女型の巨人 簡易始祖の能力使える
進撃の巨人 未来からロン毛が語りかけてくる
839:
結局どうやってもみんな仲良しでは終われんのか…
840:
いうて獣の巨人って猿の投げる力が凄くて鳥が飛べるってだけで
クサヴァーさんの羊とかあれ鎧なんか目じゃないくらいのハズレ巨人よな
クサヴァーさんの羊とかあれ鎧なんか目じゃないくらいのハズレ巨人よな
844:
>>840
相手をスリープ状態にできます
相手をスリープ状態にできます
841:
でも薄めの壁ならタックルでぶち割れるぐらいには硬いから
846:
鎧の巨人の髄液飲むと進撃と女型も硬質化できるようになるってだけで
鎧の巨人の硬さは他の巨人(戦鎚は除く)にない強みやし…
鎧の巨人の硬さは他の巨人(戦鎚は除く)にない強みやし…
862:
今ググってたけど大昔のエルディアの民が接触した謎の生物って正体わかってるんかな?
これが巨人の元みたいなこと書かれてるけど
これが巨人の元みたいなこと書かれてるけど
867:
>>862
それがコニーやな
あいつが全ての始祖
それがコニーやな
あいつが全ての始祖
872:
>>867
え?コニーってあのつるつる頭のやつか?
え?コニーってあのつるつる頭のやつか?
875:
>>872
せや
あいつがジークとエレンをコントロールしてる
せや
あいつがジークとエレンをコントロールしてる
884:
>>875
ええ…なんかパッとせんイメージやったなそんな重要ポジションのキャラやったんか
ママンが巨人になってたのはかすかに覚えてるけどあれも関係してるん?
ええ…なんかパッとせんイメージやったなそんな重要ポジションのキャラやったんか
ママンが巨人になってたのはかすかに覚えてるけどあれも関係してるん?
893:
>>884
そらママンに継承させたいからあえてああしたんよ
そらママンに継承させたいからあえてああしたんよ
876:
エレン倒してウキウキのライナーにクリスタは妊娠したよって伝えるんだ…
879:
コニーの正体が一番の驚きだったわね
885:
今更言うことではないんやがワイは数年前エルディア人とか言い出した辺りで見るのやめたんやが最新話面白いんか?
クリスタが王になったあたりまでやワイの記憶
889:
>>885
さっさと読め…
さっさと読め…
886:
1(遊)顎の巨人
2(捕)鎧の巨人
3(一)女型の巨人
4(中)超大型の巨人
5(三)始祖の巨人
6(二)進撃の巨人
7(右)車力の巨人
8(左)戦槌の巨人
9(投)獣の巨人
2(捕)鎧の巨人
3(一)女型の巨人
4(中)超大型の巨人
5(三)始祖の巨人
6(二)進撃の巨人
7(右)車力の巨人
8(左)戦槌の巨人
9(投)獣の巨人
打線にするとこんな感じか
890:
超大型は純粋に歩く爆弾なのが強い
904:
進撃の歌詞全部すきやわなんか
905:
great escape歌詞改めて見るとやばいんだよな
特に2番が当てはまりすぎてる
特に2番が当てはまりすぎてる
906:
誰かの泣き声が地響きに変わった
ゼロから始めよう さらば最後の夜
ゼロから始めよう さらば最後の夜
911:
調査兵団は人類のために戦ってたわけで今まで死んでったやつらは結果的に壁中人類のためだけに戦って死んだや
ハンジの勝手な解釈で自分達を殺しにきた壁外人類達に全員肩入れされるのはおかしい
ハンジの勝手な解釈で自分達を殺しにきた壁外人類達に全員肩入れされるのはおかしい
913:
>>911
そこの主張はリヴァイの独白で補完されたやん
そこの主張はリヴァイの独白で補完されたやん
914:
>>913
リヴァイがおもってるだけやん
リヴァイがおもってるだけやん
917:
>>914
そら一緒に戦ってきたんやし信憑性はあるやろ
そら一緒に戦ってきたんやし信憑性はあるやろ
931:
>>917
ねぇよハンジ見てたらそれはねぇよ
ねぇよハンジ見てたらそれはねぇよ
926:
エルディアの末裔だけで楽しく生きていければそれでええやん
でも種残していくために母体はある程度おらんとあかんかもな
ハーフならエルディア人判定になるっぽあし
でも種残していくために母体はある程度おらんとあかんかもな
ハーフならエルディア人判定になるっぽあし
928:
ワイ「やっぱ主人公が苦労して強くなる作品は最高やな!」
作者「いやワイが痛ぶるの気持ち良いからやってるだけだぞ、苦労しても報われない姿描きまくるぞ」
ワイ「ヒエッ…」
作者「いやワイが痛ぶるの気持ち良いからやってるだけだぞ、苦労しても報われない姿描きまくるぞ」
ワイ「ヒエッ…」
945:
理解できるキチガイと理解できないキチガイの差はあまりにも大きい
946:
島まで攻め込まれてまだ話し合いたいとかアホすぎるからアホらしく地ならしの中で話し合えよ
947:
久々にアニメ見たけど面白すぎてやばかった
ライナーすこなんだ
ライナーすこなんだ
948:
ハンターハンター並みに休載しまくっていいから道徳クソモラルポリコレご都合主義展開は見せないでほしかった
戦争で常識語られても困るんだ
戦争で常識語られても困るんだ
949:
異常な状況で異常な行動をした方が正常に見えるのは作者には誤算だったのかもな
951:
進撃の世界地図ってどうなってるんやろな
地鳴らしが侵食した部分と世界地図を設定集かなんかで出してほしいわ
地鳴らしが侵食した部分と世界地図を設定集かなんかで出してほしいわ
![](https://i.imgur.com/F5uVUw3.jpg)
進撃の巨人とかいうガチの名作 - おーぷん2ちゃんねる
2021/05/23 最初の頃 へっパニックホラー系ね…とか思ってた自分を殴りたい
コメント
このアニメは傑作とは程遠い。