【競馬】『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。引退馬支援への期待

【競馬】『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。引退馬支援への期待 [記憶たどり。★] ウマ娘 プリティーダービー
【競馬】『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。引退馬支援への期待 [記憶たどり。★]

【JRAブランド広告風】ツインターボ ウマ娘ver.




ウマ娘プリティーダービー「うまぴょい伝説」全員分

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

【競馬】『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。引退馬支援への期待

1:
ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が、コアなゲームファン層の間で新たな「覇権ジャンル(もっとも人気を獲得した作品を指すネットスラング)」に君臨した。2月24日の配信開始から、わずか6日で100万ダウンロードを達成し、「App Store」のセールスランキングでもトップを独走。当初の配信予定から約2年間の延期を経て、一時は開発中止の噂もささやかれたものの、これまでの遅れを取り戻すかのような快進撃を続けている。

Cygamesが提供する同ゲームは、オグリキャップやメジロマックイーン、サイレンススズカといった往年の名競走馬の名前を冠する美少女キャラクターを馬の代わりに見立て、プレイヤーと二人三脚でレースに挑む育成シミュレーションゲームだ。キャラクターデザインや、劇中のエピソードは、モチーフとなった競走馬を巧みにアレンジしたもので、競馬好きほどニヤリとできる。

特に人気を集めているキャラクターが、ゴールドシップだ。「レースに勝利するとトレーナーにドロップキックをくらわせる」などの自由な言動が人気になるのにともない、元ネタである馬の破天荒さにも再び注目が集まっている。また、ゴールドシップを担当した今浪隆利厩務員が『ウマ娘 プリティーダービー』をプレイし、〈本物のゴルシよりむずかしい〉などと感想をツイートしたことも話題になった。

『けいおん!』がバンドブーム、『ゆるキャン△』がキャンプブームを巻き起こしたように、今後は『ウマ娘』をきっかけに競馬場に足を運ぶ若者が増えそうだ。若者の競馬離れが叫ばれているだけに、『ウマ娘』は業界の救世主となるかもしれない。同作をめぐってはアニメ版などゲーム以外のメディア展開も好評だ。

また、引退馬支援の分野でも『ウマ娘』にかけられる期待は大きい。実は、毎年約7000頭もの競走馬が生産され、約5000頭もの競走馬が引退する中で、平穏な余生をおくることのできる馬の数はわずかだ。種牡馬や繁殖牝馬になれるのは、需要の高いごく一部のサラブレッドだけで、しかもレースで実績を残したからといって、その産駒も優れているとは限らない。繁殖は繁殖で厳しい世界なのだ。

となると、受け入れ先となる牧場や乗馬クラブなどの施設が圧倒的に足りない。馬は体が大きく、食費などの維持費もかさむ。そのため、人間のために懸命に走ったにもかかわらず、引退後は殺処分されてしまう馬も少なくない。

そんな現状を踏まえ、『ウマ娘』プロジェクトは、アニメ版の売り上げの一部を引退馬支援に関わる団体に寄付している。さらに自発的に引退馬支援に乗り出す『ウマ娘』ファンもいるようだ。認定NPO法人「引退馬協会」のスタッフはこう語る。

「『ウマ娘』をきっかけに引退馬に対しての関心が高まり、多くの方が入会してくださったり、ご寄付をお寄せくださったりしています。『ウマ娘』でも活躍しているナイスネイチャ、メイショウドトウ、タイキシャトルは、引退馬協会の所有馬として、ハルウララは、当会が対外支援活動として運営サポートを行っている『春うららの会』の所有馬として今も元気に暮らしています。馬たちはご寄付や協会の会員様の会費等を原資として余生を過ごしています。協力していただいている皆さまには大変感謝しております」

大きなレースを勝った馬でも、誰にも知られないうちにいなくなってしまう。そういうケースがあるのも現実だ。

「馬たちの命運はひとえに人間に左右されています。私たち引退馬協会は、そのような馬を一頭でも救いたいという思いで活動しています。

『ウマ娘』ファンの皆さま、引退馬協会のホームページやサポートホース団体のサイトで馬たちの様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。そして、頑張った馬たちの余生を一緒に支えていただければ幸いです」(同前)

『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。

2:
刀剣女子の次は馬並み男子か

3:
サイゲは儲かってるんだから少しは寄付すればいいのに

10:
>>3
サイゲもプロジェクトだし間接的には払ってるんじゃね

4:
馬主の機嫌損ねないようにキモヲタ必死やな

5:
僕のウマ並みも応援してください

6:
超偽善w
競馬自体が動物虐待だからw

7:
もっと課金コンテンツ増やさなきゃ!!
ウマぴょい!ウマぴょい!🙌

8:
こういうので名前を使うのを許可してくれる馬主の人が増えれば、Win-Winだよなぁ

9:
たいていは馬肉にされちゃうんだっけ(´・ω・`)

11:
勝てないウマ娘は廃棄処分ぐらいシビアな作りにでもしない限り
引退後の馬のことまで考えることはないだろう

12:
競馬なくなったら馬もいらなくなるけどね

13:
実は馬主の許可無くても馬名使える。判例もある。

14:
ファンが居ることのほうにビビる

15:
焼け石に水だな

16:
馬刺しはもう食えないな

17:
ウオッカが一番主人公キャラなのに使えないとかダメだろ

19:
>>17
ウオッカは出てるだろ何言ってんだ。

18:
現実の馬には興味ないだろ

21:
>大きなレースを勝った馬でも、誰にも知られないうちにいなくなってしまう。そういうケースがあるのも現実だ。

デルタブルース…

22:
イメージアップのための広報戦略か

24:
ウマ娘の動画観てたら引退した競走馬の日常動画も出てきたので見るようになった

25:
ダビスタって落ちぶれたの?

52:
>>25
パリティビットが内製しなくなってダビつくもどきに成り下がったから

64:
>>25
ジャパ○ワールドカップの方が面白かったため、
下火になってしまった。

26:
ナリタブライアン以降の三冠馬が一頭も出ない

27:
売り上げから一定の割合を寄付すれば、
使用を許可してくれない馬主さんも、許可してくれそうだな。
課金する人も嬉しいし、サイゲも嬉しいし、馬も嬉しい。

28:
鉄ヲタは何も救わないのにアニヲタやるじゃん

29:
ケンタウロス娘かと思ってたら人型だったでござる

30:
次来るのはなんだろ?
世界の人工衛星や探査機を美少女化とか?

34:
>>30
廃棄されたガラケーの思いから生まれたガラケー娘

67:
>>30
F1マシンはどうだ。実際、ベッテルは毎年自分のマシンに女の名前つけてるし。版権の問題で無理だろうけど。

32:
ツインターボ

35:
支援者には桜肉を贈ろう

36:
ナイスネイチャが健気で可愛すぎる

37:
刀みたいにしたいんだね

39:
課金せずに直接寄付すれば良いのでは?

41:
ディープインパクトは?

42:
アニメ版だけ?
ゲームからは支援しないのか

49:
>>42
ゲームからも支援してほしいねえ。
現実の競馬との繋がりが出てくると素敵だ。

43:
テイオーとマックイーンをメインにしたのはセンスあるわ

44:
運営が団体に寄付するのは素敵だと思うけど、ユーザーからの支援は一時のこと
そんなのに期待しちゃいけないし、期待すべきでもない

45:
社台系はいないんだね

46:
1週間毎日何時間もリセマラやってたけど欲しいの出なくてやめた
ウマ娘を通して自分の運の無さを改めて確認できたから競馬には関わりません

61:
>>46
リセマラはやっても無駄
どのみち、コンプリートには血反吐吐く事になる
気楽に始めるべし

48:
JRAがかなり金出してるんだろこれ
武豊使って宣伝してたし

51:
ソシャゲーにアホほど課金したり、鬼滅をアホみたいに周回したり、挙げ句の果てにYouTubeで投げ銭とか
金を使う事でストレス発散するヤツってこんなにいるんだなってビビるわ

57:
>>51
旅行や車やギャンブルや買い物とか金とか女とか大昔からあるやろ
金を使う対象が違うだけやで

53:
現役時代好きだったサイレンススズカが人気になってるのは嬉しいが、略称ススズは勘弁してほしい

54:
また擬人化か、とも思ったが
非業の死を遂げた競走馬を劇中で救う展開にしたと聞いて感心した
艦これもそうだが、モチーフに対する愛情の有無は大きい

聞いてるか中華パクリゲー

59:
>>54
ライスシャワーを京都の宝塚記念で勝たせることが出来て良かった。

55:
カルストンライトオちゃんとか
オウケンブルースリちゃんっているの?

58:
サイレンススズカ超可愛いし、性格も控えめでいいのにあの逃げっぷり。惚れました。
本物の🏇馬は、レース中の悲惨な死だっただけに勝つと涙が出る。

60:
>>58
あの馬に単勝賭けていたから
骨折った時超腹立ったわ
あほか駄馬が

70:
>>60
アクシデントさえ無ければ勝つのは分かりきってたけど馬券的な旨みがなかったから、御布施のつもりで千円だけ買ってたな

62:
専用のグラウンドファンディングサイト作って、馬毎の飼育費を募ればいい

資金が尽きたら殺処分

63:
競馬にハマってたのが
タイシンチケットハヤヒデの年からススズしぼんの年くらいまでなので
だいたい分かる

65:
引退馬の9割が処分される現実。

66:
競走馬は食肉になるって言うけど、走らせる馬なんだから美味しくないのでは…?

73:
>>66
人の口には入らない

68:
クソフェミが叩いてたけどいいことしてるじゃねえか

69:
フェミ激怒案件

71:
そんな事になってたのか
世にも奇妙な物語だな

【競馬】『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。引退馬支援への期待にコメントする

コメント

タイトルとURLをコピーしました